ヒット件数:488
1 2 3 4 5 
登録順ID89
日付2023-08-23
カテゴリー①大阪万博・IR問題
カテゴリー②万博会場建設
カテゴリー③
記事タイトル”プレハブ”も選択肢に 建設遅れで参加国に「タイプX」提案 8月末までに回答求める 大阪・関西万博
ポイント 着工が遅れている大阪・関西万博の海外パビリオンをめぐり、万博協会が「タイプX」と呼ばれるプレハブ工法の建物を提案したことがわかりました。  再来年開催の万博では、参加する国や地域が独自に建設する「タイプA」と呼ばれるパビリオンが56件、計画されていますが、建設資材の高騰などから大阪市に建築許可の手続きを始めたのは韓国とチェコの2ヵ国にとどまっています。
関連リンク
  1. じゅんちゃん解説


登録順ID88
日付2023-08-23
カテゴリー①行政問題
カテゴリー②
カテゴリー③
記事タイトル大阪市のアスベスト見落としめぐり市の責任も“隠ぺい” 原因究明すら放置
ポイント最後になにより許しがたいのは、市が石綿見落としの原因究明をしていないことを“隠ぺい”して、あたかも適切に実施したかのように説明していることだ。 市は先に述べたような試料採取の方法や分析技術の向上など3つを挙げ、2006年と今回の調査で分析結果に違いが出た原因を不明とする。しかし実際には原因究明といえるようなことは何もしていないのだ。 市場側でやったのは、環科研に分析結果の違いについて意見を求めたことと過去の通知やマニュアルを調べて試料採取方法の違いを見つけただけだ。
関連リンク

    登録順ID87
    日付2023-08-22
    カテゴリー①公選法違反罪
    カテゴリー②地方議員
    カテゴリー③上野蛍
    記事タイトル維新上野蛍氏 去年の参院選で複数選挙事務所疑惑 契約書の書き換え認める 富山
    ポイント去年の参議院議員選挙に「日本維新の会」公認で出馬した上野蛍氏が、選挙期間中に別の拠点を設置していたとされる問題で、その拠点の賃貸契約書の内容が、問題発覚後に「選挙事務所」から「物品の保管管理」に書き換えられていたことがわかりました。
    関連リンク

      登録順ID86
      日付2023-08-22
      カテゴリー①行政問題
      カテゴリー②
      カテゴリー③
      記事タイトル『過大に支給した65万円を返還してください』大阪市から突然届いた文書に市民困惑 計算を誤っていた市は取材に「公平性から納付求める。納付期間は変えない」 (画像)
      ポイント 「過大に支給していた65万円の返還をお願いします」。3人の子どもをもつ女性の家に大阪市から突然文書が届きました。この65万円は市の計算ミスによるものだということです。ただ、支払い期限は納入書が届いた約1か月後。市の一連の対応に、女性は「生活ができなくなる」と困惑しています。
      関連リンク
      1. 同じミスをした千葉県市川市は請求しないという方針だそう。過大給付の責任は大阪市にあるのに、どうして「公平性」を盾に「取り立てる」態度なんだろう


      登録順ID85
      日付2023-08-22
      カテゴリー①行政問題
      カテゴリー②議会運営
      カテゴリー③
      記事タイトル大阪市議会定数削減 維新主導のスピード可決は「約束」か「拙速」か (画像)
      ポイント 地方議会に詳しい大正大の江藤俊昭教授(地域政治論)は「定数の議論は市民のためのものだ。市民討論会を開くなど世論を呼び起こし、慎重に協議することが重要」と指摘。「『身を切る改革』で民主主義を推し進める議会機能を低下させてはならない。市民を巻き込んだ手続きがなければ、選挙結果を盾にした独善に陥る」と批判した。 ◇多様な意見、くみ取れるか  大阪市議会は今回の条例改正で市議の1割が減ることになる。2027年の次回選挙から適用されるが「少数意見が届きにくくなる」「行政へのチェック機能が低下する」といった懸念は議員の間でも根強い。自らの存在を否定しかねない「身を切る改革」に当事者はどう向き合っているのか。
      関連リンク
      1. 記事中で指摘されるように「選挙結果を盾にした独善」と言うほかない。


      登録順ID84
      日付2023-08-22
      カテゴリー①パワハラ・セクハラ系
      カテゴリー②国会議員
      カテゴリー③馬場伸幸
      記事タイトル維新代表“疑惑の乗っ取り”に新展開 「馬場、許せへん」前理事長が悲痛告白 (画像)
      ポイント 果たして、当の西氏はどう受け止めているのか。8月19日、彼女が入居する老人ホームで、元理事らとともに面会し、話を聞いた。 ――理事長が馬場氏に交代した。 「なんで理事長があの人になるのか……。おかしい。異議申立てする。私が知らない間にやっている。私の承認なしにやっている。それは絶対成立しない」   さらに、こう続けた。 「私は絶対許せへんで! そんなん認めてないねんもん。私、それ認めた書類、どこにあるんかなと思う」
      関連リンク
      1. じゅんちゃん解説


      登録順ID83
      日付2023-08-22
      カテゴリー①パワハラ・セクハラ系
      カテゴリー②地方議員
      カテゴリー③黒田征樹
      記事タイトル「元暴走族」維新・馬場側近市議が女性府議イジメ、市民と警察沙汰
      ポイント大阪16区(堺市北区など)の公認候補者に選ばれたのが、黒田征樹・堺市議(43)だ。 「中卒後、建設関連会社経営などを経て、11年に堺市議に初当選した。4期目の現在は堺市議団代表です。馬場氏が『黒ちゃん』と呼んで可愛がる地元の最側近議員。若い頃は暴走族だったこともあり、強面で鳴らしています」
      関連リンク

        登録順ID82
        日付2023-08-19
        カテゴリー①広報
        カテゴリー②
        カテゴリー③
        記事タイトル維新は美術を軽視する一方、吉本興業には、大金を出しています。
        ポイント
        関連リンク

          登録順ID81
          日付2023-08-18
          カテゴリー①行政問題
          カテゴリー②美術品を「粗大ゴミ扱い」
          カテゴリー③
          記事タイトル地下駐車場に“放置”の2億円相当の美術品 「活用検討チーム」発足 8月中に移転着手へ 大阪府
          ポイント大阪府が2億円相当の美術作品を地下駐車場に保管していた問題で、作品の活用法などを考える専門家の検討チームが発足しました。  (大阪府・吉村知事)「府民の貴重な財産でもあります美術作品を活かしていく、そのために何が必要かと」
          関連リンク
          1. この記事もテレビもおかしいやろ。


          登録順ID80
          日付2023-08-18
          カテゴリー①行政問題
          カテゴリー②美術品を「粗大ゴミ扱い」
          カテゴリー③
          記事タイトル「デジタルで見られるなら処分も」地下駐車場美術品で大阪府特別顧問 (画像)
          ポイントチームは山梨俊夫・前国立国際美術館館長が座長を務め、鷲田めるろ・十和田市現代美術館館長、木ノ下智恵子・大阪大21世紀懐徳堂准教授と、上山信一・府特別顧問が出席。上山氏は「デジタルで見られる状況にしておけば、(立体作品の)物理的な部品は処分してもいいというのはありえると思う」とも述べたが、山梨、鷲田両氏は「裏付けとして現物を持っていることは必要だ」と指摘した。
          関連リンク
          1. 上山信一は小池百合子の豊洲移転問題の裏にもいた危険人物。

          2. 上山信一大阪府特別顧問の担当分野は『副首都関係』。(この訳の分からん分野の担当も不要ですが)、全く専門外の美術作品、大阪府の文化行政に関わるな!

          3. 動画ニュース

          4. 菅野完さん解説

          5. 上山信一(@ShinichiUeyama)大阪市特別顧問の奇行の数々

          6. 『国立産業技術史博物館』の資料2万点以上が廃棄された

          7. 8月23日夕刊に掲載された。


          登録順ID79
          日付2023-08-18
          カテゴリー①大阪万博・IR問題
          カテゴリー②万博会場建設
          カテゴリー③
          記事タイトル「大阪万博」遅々とするパビリオン建設、強行開催に残された唯一の手段に“飯場”造成論
          ポイント大阪万博の問題に詳しい建築エコノミストの森山高至氏はこう言う。 「建設業界関係者によると、夢洲での会場建設工事ではピーク時に約2万人の作業員が出入りすることになるとみられています。彼らを現場に送り届けるには、約1000台のバスが必要になるでしょう。現場には資材運搬用の車両も来るわけですから、アクセス経路が2カ所では渋滞必至です。  すると、現場入りするのに時間がかかり、来春から適用される時間外労働の上限規制に引っかかりかねない。作業に従事できる時間を極端に短くせざるを得なくなる可能性があります。『通勤』はかなり非効率なのです。ですから、一定期間、現場で生活しながら仕事ができるような『飯場』のような施設が必要でしょう」
          関連リンク

            登録順ID78
            日付2023-08-17
            カテゴリー①大阪万博・IR問題
            カテゴリー②万博の広報
            カテゴリー③
            記事タイトル大阪・関西万博のレガシーを未来に残す 企画やイベントを事業化する支援チーム発足 吉本興行前会長・大﨑洋さんら4人
            ポイント目的は、「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマにした万博で実施される企画やイベントを事業化し、レガシーとして未来に残すことです。  支援の対象は、個人事業主から大企業まで幅広く想定していて、事業化するためのノウハウや金銭面の問題についてサポートしていきたいということです。
            関連リンク

              登録順ID77
              日付2023-08-17
              カテゴリー①大阪万博・IR問題
              カテゴリー②IRの説明
              カテゴリー③
              記事タイトル大阪IR 認定後初めて 府と市が住民説明会
              ポイント開業に向けた条件の一つに、「地域との良好な関係構」が求められる中、17日、認定後初めての住民説明会が行われました。 担当者が事業計画やギャンブル依存症対策の検討状況などを説明しましたが、質疑応答で住民からは、「十分な説明になってない」などの声が相次ぎました。
              関連リンク
              1. 抽象的なお題目ばかりの説明はいらん  大阪の行政は、カジノ業者の下請けにしか思えない


              登録順ID76
              日付2023-08-17
              カテゴリー①広報
              カテゴリー②
              カテゴリー③
              記事タイトル維新のマスコット、鼻息荒いイノシシ「いしんのしし」…マッチョなイメージ払拭狙う
              ポイント「いしんのしし」は、はちまき姿で鼻息を荒くしているイノシシ。改革に 猪突ちょとつ 猛進する行動力、清廉潔白さを示したという。  一般からの400点以上の応募作品の中から最終候補を4点に絞り、馬場代表が採用作品を選んだ。  維新幹部は、「『マッチョ』に思われがちな党のイメージを 払拭ふっしょく し、親しみやすさを感じてもらいたい」と期待している。
              関連リンク
              1. ノリノリの馬場さん

              2. もう維新に票を入れることは二度とない


              登録順ID75
              日付2023-08-16
              カテゴリー①政局・選挙
              カテゴリー②地方議員
              カテゴリー③東大阪市の野田義和市長
              記事タイトル自民幹部「あり得ない、許せない」東大阪市の現職市長が異例の“転身” 市長選に維新公認で立候補意向
              ポイント 自民党と公明党の支援を受け、現在4期目を務める東大阪市の野田義和市長。来月に行われる市長選に、一転、大阪維新の会から出馬する意向を明らかにしました。野田氏はあさってにも、維新本部で立候補会見を行う予定で、異例の“転身”となります。  野田市長は、国会議員の秘書を経て1987年に東大阪市議選に自民党から出馬し当選。その後2007年に挑んだ市長選では、自民党と公明党の推薦を得て現職を破り、初当選を果たしました。
              関連リンク
              1. 松井さん、「野田市政16年を検証し」って言いますが、野田市長を維新公認で出すということは、維新が野田市政16年を基本的には肯定するということですよ。


              登録順ID74
              日付2023-08-16
              カテゴリー①大阪万博・IR問題
              カテゴリー②交通
              カテゴリー③
              記事タイトル大阪万博で飛行予定の「空飛ぶクルマ」試験機が墜落事故
              ポイント日本航空と丸紅が予約注文済みと伝えられている。これらの機体は2025年大阪万博でエアタクシーとしての運航も予定されているが、今回の事故が万博での飛行に影響するかは不明だ。 ちなみに、大阪万博ではVertical Aerospaceのほかにも日本のSkyDrive、米Joby Aviation、独VolocopterがそれぞれのeVTOLを「空飛ぶクルマ」として運航させる予定だ。
              関連リンク

                登録順ID73
                日付2023-08-16
                カテゴリー①問題発言
                カテゴリー②国会議員
                カテゴリー③東徹
                記事タイトル「国際情勢も知らないで万博」維新議員の“チェコスロバキア歓迎”ツイートに呆れ声
                ポイントすると、東議員はそのニュースをTwitter(現・X)で紹介した上で、こう綴った。 《チェコスロバキアの申請手続きを歓迎します。手続きには、2ヶ月もかかるそうだが、なんとか1日でも早く審査を終えて欲しい》 しかし、今チェコスロバキアという国はない。チェコスロバキアは’93年1月に連邦制を解消し、チェコとスロバキアに分離している。そのため当然だが、前述の日本経済新聞のニュースも「チェコ」と記している。
                関連リンク

                  登録順ID72
                  日付2023-08-09
                  カテゴリー①大阪万博・IR問題
                  カテゴリー②万博会場建設
                  カテゴリー③吉村洋文
                  記事タイトル大阪・関西万博 海外パビリオンの建設遅れを吉村知事問いただす 巻き返しなるか
                  ポイント建設の遅れが懸念される大阪・関西万博の海外パビリオン。博覧会協会に対応をまかせていた大阪府市がしびれを切らし、巻き返しに乗り出しました。 9日朝、大阪府市合同で行われた関西万博推進本部会議。はじめて日本国際博覧会協会の副事務総長が出席しました。
                  関連リンク
                  1. 知事、万博の役員なのに、「いよいよ俺の出番」みたいな感じにしようとしている。


                  登録順ID71
                  日付2023-08-16
                  カテゴリー①政局・選挙
                  カテゴリー②
                  カテゴリー③
                  記事タイトル「日本維新の会」メッキ剥がれた…支持率3カ月連続ダウンの背景に「2つのマイナス要因」 (画像)
                  ポイント NHKの「政党支持率調査」によると、8月の維新の支持率は4.8%だった。維新の支持率が下落するのは、これで3カ月連続である。5月「6.7%」→6月「6.2%」→7月「5.6%」→8月「4.8%」と下がりつづけている。この間、自民党の支持率は、36.5%→34.7%→34.2%→34.1%と、さほど動いていない。立憲民主党は、4.2%→4.1%→5.1%→4.7%だった。
                  関連リンク

                    登録順ID70
                    日付2023-08-15
                    カテゴリー①大阪万博・IR問題
                    カテゴリー②万博会場建設
                    カテゴリー③
                    記事タイトル(多事奏論)大阪・関西万博 五輪の教訓、学ぶ姿勢見えず 稲垣康介
                    ポイント〈万博の大阪誘致は、府知事と市長の座にあった大阪維新の会のリーダーが主導し、政府も呼応して実現した〉ため、東京五輪と同様、政府や政治家のメンツをかけた「国策」となっている。で、〈しわ寄せは大抵、現場の最前線と、納税者がかぶる〉「大物政治家のご機嫌を損ねたら、今後のビジネスがやりづらい。そう忖度(そんたく)する業界が、渋々でも「国策」に付き合わざるをえない構図が浮かぶ。しわ寄せは大抵、現場の最前
                    関連リンク

                      登録順ID69
                      日付2023-08-15
                      カテゴリー①大阪万博・IR問題
                      カテゴリー②万博会場建設
                      カテゴリー③
                      記事タイトル準備遅れる大阪・関西万博 東京五輪の「負の遺産」との既視感
                      ポイント招致段階では世論の批判をかわすために少なめに試算し、ふたを開けたら膨れあがるのは五輪ではお決まりのパターンだ。万博の試算も甘かったと言わざるを得ない。  東京五輪は国立競技場を建て替える費用の高騰が世論の批判を浴び、当時の安倍晋三首相は「白紙撤回」を迫られた。デザインのやり直しコンペでは、工期短縮の実現可能性を高く評価された案が採用された。
                      関連リンク

                        登録順ID68
                        日付2023-08-16
                        カテゴリー①行政問題
                        カテゴリー②美術品を「粗大ゴミ扱い」
                        カテゴリー③吉村洋文
                        記事タイトル地下駐車場の美術作品をどう守る? 大阪府に専門の学芸員不在
                        ポイント 発端は1988年に新美術館の構想ができたものの、府が財政難のため96年に凍結、2001年に白紙撤回したことにある。この間に収集した美術品約7900点は、収蔵されるはずの美術館が造られず行き場を失い、そのうち大型の彫刻など105点は17年から咲洲(さきしま)庁舎地下3階の駐車場に置かれた。吉村洋文知事は7月26日の定例記者会見でも「美術館を建てるようなことはしない」と、府による新設は明確に否定した。 大阪府所蔵の美術作品105点が地下駐車場に6年間も置かれた問題で、府は保管場所の変更や活用方法を検討することになりました。しかし、府には美術を専門とする学芸員がいないことがわかりました。学芸員に聞いて地下駐車場に2億円を超える美術作品を保管していたと説明していたが、大阪府には学芸員がいなかった?美術館を含む博物には「専門的職員として学芸員を置く」と法律で定められている。 美術を専門とする学芸員の中塚宏行さんがいた17年に、やむなくでしょうが、温度や湿度の影響を受けにくい作品を地下駐車場に保管したと本人が取材に答えています。中塚さんは20年に定年退職し、それ以降、専属の学芸員がいないことが問題だと記事は指摘しています。
                        関連リンク

                          登録順ID67
                          日付2023-08-14
                          カテゴリー①政局・選挙
                          カテゴリー②
                          カテゴリー③佐藤恵理子
                          記事タイトル佐藤恵理子、隠れ維新で立候補か
                          ポイント
                          関連リンク

                            登録順ID66
                            日付2023-08-11
                            カテゴリー①行政問題
                            カテゴリー②地方議員
                            カテゴリー③山下奈良県知事
                            記事タイトル<下>文書作成 姿勢に疑問 (画像)
                            ポイント「記録や録音はしないように」。約30項目にわたる事業を見直した5月の査定会議で、山下知事は事業担当者にそう指示した。  国の予算措置を含め、総事業費で4700億円の削減を見込む大改革。ただ、会議の内容を記した議事録は作成されていない。知事は「記録を残すと、自由な意見交換ができない」と主張するが、どこまで議論が尽くされたかは不透明だ。
                            関連リンク
                            1. 意思形成過程の情報を公開せずに、一体全体何を公開するというのか?

                            2. もっともらしいことをペラペラ言ってるけど…議事録さえ残さずやるって言ってるんですよね…はじめっからブラックボックス…


                            登録順ID65
                            日付2023-08-09
                            カテゴリー①行政問題
                            カテゴリー②地方議員
                            カテゴリー③山下奈良県知事
                            記事タイトル奈良県が公共事業「中止連発」で4730億円削減?「そこまでやって大丈夫?」の声に維新・山下知事が回答 (画像)
                            ポイント 公共事業の見直しには一体どんな狙いがあるのか。『ABEMA Prime』では、知事本人に話を聞いた。 ■新知事ってどんな人? 山下知事  山下知事は1968年、山梨生まれ。東京大学を卒業後、新聞記者となったが、その後は弁護士に転身。そして2006年、奈良・生駒市長(3期9年)となり、今年の5月に奈良県知事となった。
                            関連リンク

                              登録順ID64
                              日付2023-04-15
                              カテゴリー①大阪万博・IR問題
                              カテゴリー②カジノの広報
                              カテゴリー③吉村洋文
                              記事タイトル大阪のIR、奈良美智らの作品を無断使用か。「許可自体を求められたこともない」
                              ポイント 奈良は自身のTwitterで、「大きな犬の自作イメージが出てくるのだが、使用を許可したこともない、というか許可自体を求められたこともない。法律に詳しい方に聞いてみよう。そして、カジノとか、自分は基本的に好きではないです。」とコメント。掲載許可がなかったことを明らかにしている。
                              関連リンク
                              1. 何らかの奈良さん本人ではない方とのやりとりというのも実はあったんじゃないかという話も聞いています

                              2. もう約4ヶ月経っていますが、まだ分からないのでしょうか?


                              登録順ID63
                              日付2023-08-11
                              カテゴリー①大阪万博・IR問題
                              カテゴリー②万博会場建設
                              カテゴリー③
                              記事タイトル大阪万博の前売券は複雑怪奇…入場も予約制、パビリオン入館も予約制、日時変更は3回まで…謎の仕組みに「買うやついる?」 (画像)
                              ポイント 複雑怪奇な仕組みとなった理由のひとつに、会場の人工島・夢洲(ゆめしま)への移動手段が、地下鉄やシャトルバスに限られる点がある。会見した協会の担当者は「残念ながら夢洲の立地ゆえの苦しみ」と語った。  万博協会は、入場券の販売総数を2300万枚とすることも明らかにした。このうち1400万枚を前売り券として販売する。前売り券で一定の販売料を確保することで、安定的な収入につなげる狙いだ。
                              関連リンク

                                登録順ID62
                                日付2023-07-24
                                カテゴリー①大阪万博・IR問題
                                カテゴリー②万博の世論調査
                                カテゴリー③
                                記事タイトル大阪万博「関心ない」が65%「全世界辞退で恥かきそう」「まだ間に合う」準備進まずSNSで高まる「中止論」 (画像)
                                ポイント7月21~23日、読売新聞社が実施した全国世論調査で、2025年に開かれる大阪・関西万博への関心を聞くと、「関心がある」は35%にとどまり、「関心がない」の65%を大きく下回った。
                                関連リンク

                                  登録順ID61
                                  日付2023-08-13
                                  カテゴリー①大阪万博・IR問題
                                  カテゴリー②万博会場建設
                                  カテゴリー③
                                  記事タイトル建設業界無視した万博の行く末 大阪経済部・黒川信雄
                                  ポイント協会は国や自治体、企業などからの派遣・出向職員から成り立っており、物事の決定が遅い問題がかねて指摘されていたが、実際に会場整備を担う建設業界の声をないがしろにしてきた責任は免れない。宮本氏は、撤退する国が出るならば万博の延期も考えるべきだとの考えを示したが、事態はその方向に向かっていると感じざるを得ない。
                                  関連リンク

                                    登録順ID60
                                    日付2023-08-11
                                    カテゴリー①広報
                                    カテゴリー②
                                    カテゴリー③
                                    記事タイトルすごいやろ? 維新、「選挙ドットコム」に、1578万円払ってるねんで?
                                    ポイント
                                    関連リンク

                                      登録順ID59
                                      日付2023-08-10
                                      カテゴリー①大阪万博・IR問題
                                      カテゴリー②万博会場建設
                                      カテゴリー③吉村洋文
                                      記事タイトル保育士などに1人当たり2万円のギフトカード支給検討 大阪・吉村知事 万博開幕延期は「視野にない」 (画像)
                                      ポイント具体的には、大阪府内の事業所で働く保育士や介護士、高齢者施設の従事者などを対象に、1人あたり2万円のギフトカードの支給を検討しているということです。  関係者によりますと、約80億円の必要経費は、国からの臨時交付金を充てる考えで、府外から大阪府に通勤している人も対象にするということです。  一方、遅れが指摘されている大阪・関西万博の、海外パビリオンの建設問題については、「実態を把握したのは今年の春ごろだった」と述べました。  そのうえで、遅れが生じている原因の一つとして、万博協会内部に国や大阪府、民間企業など、職員の出身母体ごとの「縦割り意識がある」との見方を示し、改善の必要性があるとの認識を示しました。
                                      関連リンク

                                        登録順ID58
                                        日付2023-08-09
                                        カテゴリー①行政問題
                                        カテゴリー②高校無償化
                                        カテゴリー③
                                        記事タイトル自由に高校を選べる社会とは 私学側も合意 高校授業料「完全無償化」 しかし「公立高校」には課題が 取材記者が解説「廃校続きで選択肢が狭まる。私立に行っても授業料以外の負担が」
                                        ポイント大阪府の吉村知事が掲げる高校授業料の「完全無償化」案について、私立高校と知事との初めてとなる会合が9日に開かれました。大阪府が示していた修正案について、私学側も合意しました。「私立高校は、関係者によると年間50万円ほど費用がかかるそうです。授業料を除いた額では合計3年間で150万円かかります。公立高校は授業料なども含めて年間で約10万から13万で、3年間で30万から40万円の負担だそうです。所得があまり多くない世帯の子どもの中で費用面から私立学校に行けず、選択肢が狭まっているという状況があります」 「吉村知事は教育無償化を実施するにあたって、『大阪の子どもが所得に関係なく、自由に高校を選べる社会を実現する』と掲げていますが、大阪の高校事情に詳しい大阪大学の高田一宏教授に話を聞くと、『公立高校がなくなった地域もある。地域に通える学校があるかという側面から見ると事実と反するのではないか』と指摘しています。そのことについて会見で吉村知事に聞くと、『私の掲げる理念は、100%できるかどうか分からないけれども、この制度によって近づく。公立高校も特色ある学校づくりを進めていくべき』と話していました」
                                        関連リンク
                                        1. 結局、私立高校としては少子化に歯止めがかからかないいま、公立高校を潰して私学へ生徒を誘導して頂けるのはありがたいって話になるわけか

                                        2. すでに完全無償化してた公立高校授業料に「所得制限」つけたの、維新ですよね!? 東さん、そのとき国会で賛成しましたよね!?


                                        登録順ID57
                                        日付2023-08-10
                                        カテゴリー①刑事事件
                                        カテゴリー②地方議員
                                        カテゴリー③和田有一朗
                                        記事タイトル維新・和田有一朗衆院議員を書類送検 『接触事故』を届け出ず現場から走り去った疑い
                                        ポイント  和田議員は後日、警察から任意の事情聴取を受けていて、MBSの取材に対し「傷がついているようには見えず事故という認識がなかった。所有者もわからなかったため通報しなかった」と話しています。
                                        関連リンク

                                          登録順ID56
                                          日付2023-08-10
                                          カテゴリー①行政問題
                                          カテゴリー②
                                          カテゴリー③
                                          記事タイトル大阪市 外付けハードディスク138台を未申請で使用 業務用で使用の場合は事前申請が義務も「新たに購入したハードディスクの許可申請を失念していた」 (画像)
                                          ポイント大阪市によりますと、業務上で必要な場合は、各部局が市の「デジタル統括室」に使用を申請し、許可を得る必要がありますが、計885台使用している外付けハードディスクのうち、全体の16%が未申請でした。今のところ、情報漏洩などは確認されていないということです。 許可を得ていない外付けハードディスクの中には、データ容量の大きい図面や写真が保存されていたほか、日々の業務で作ったワードファイルやエクセルファイルが残されているということです。大阪市によりますと、業務用パソコンを外付けのハードディスクが接続できるように設定を変更すると、別の新たな外付けハードディスクも接続できるシステムになっていたということです。今後、未申請の外部記憶媒体は業務用パソコンで使用できないようにするシステムを年内に導入するということです。
                                          関連リンク

                                            登録順ID55
                                            日付2023-08-10
                                            カテゴリー①大阪万博・IR問題
                                            カテゴリー②万博会場建設
                                            カテゴリー③時間外労働の上限規制の対象外
                                            記事タイトル<社説>大阪・関西万博 突貫工事 時代に合わぬ
                                            ポイント資材や人件費の高騰ぶりは、日本政府館さえ、一般競争では応札がなく、予定価格を九億円上回る七十六億円で随意契約せざるを得なかったほど。万博全体の建設費も二〇年に、当初予定の一・五倍に当たる千八百五十億円に引き上げたが、さらに上振れが必至の情勢だ。協会や国は、見通しの甘さを批判されても仕方あるまい。  背景には、建設業界でも二四年度から残業規制が強化されることがある。加えて、夢洲では二九年開業に向けたカジノを含む統合型リゾート(IR)建設も控え、人手確保の困難さが増している。
                                            関連リンク

                                              登録順ID54
                                              日付2023-08-09
                                              カテゴリー①パワハラ・セクハラ系
                                              カテゴリー②国会議員
                                              カテゴリー③馬場伸幸
                                              記事タイトル《音声入手》「一筆頂いて」「物忘れが激しくなった時に」 維新・馬場伸幸代表 社会福祉法人の“乗っ取り疑惑” 認知機能が衰えた理事長に…
                                              ポイント西氏の認知症が進み、要介護3の認定を受けている現状などを説明。そのうえで「後見人をどうするのか」と質問すると、馬場氏は次のように応じた。 「西先生、プライベートの部分については、うちのほうできちっと、個人の財産とかも管理させて頂いています。それについては、西先生から一筆頂いて、やらせて頂いているんで。(略)西先生の今の状況では、成年後見人制度とかを使って、やるということはそぐわないということで」  成年後見制度は、判断能力に支障のある人物の財産管理や福祉施設との契約などを、家裁が選任する法定後見人や、本人が選任する任意後見人が代理して行うもの。馬場氏は西氏の個人および法人の資産を自身の事務所で管理していると認めたうえで、なぜか成年後見制度などの公的な枠組みを利用することはそぐわないと主張したのだ。
                                              関連リンク
                                              1. 菅野完さん解説(30分ぐらい以降から)

                                              2. じゅんちゃん解説

                                              3. リテアの記事


                                              登録順ID53
                                              日付2023-08-09
                                              カテゴリー①大阪万博・IR問題
                                              カテゴリー②万博会場建設
                                              カテゴリー③
                                              記事タイトル泉房穂氏が費用膨張の大阪・万博を大批判「大きな税金を投じたツケは国民に回ってくる」
                                              ポイント東京五輪や大阪万博は、数字をあえて小さくしたと 「これだけ大きなイベントならもっとシビアに見積もりを出して示せるはず。そのうえで、イベントをやる社会的意義や国民にとっての経済効果、税金を使う理由をしっかり説明すべきですが、していませんよね。批判が大きくならないよう、極端に安く見せたい、という動機に基づいた数字を出しただけでしょう」
                                              関連リンク

                                                登録順ID52
                                                日付2023-08-07
                                                カテゴリー①パワハラ・セクハラ系
                                                カテゴリー②国会議員
                                                カテゴリー③馬場伸幸
                                                記事タイトル維新・馬場代表「邪魔」「要らない」市議に対して発言…「長年の関係の中でやり取り」
                                                ポイント  (日本維新の会 吉村洋文共同代表 8月7日)  「単に口論であったり、それがハラスメントになるというものではありませんし。議員同士については政治的な主張のぶつかり合いもあるわけですから、それぞれの言い分があると」  そして現時点では党としてハラスメント調査を行わない考えを示しました。
                                                関連リンク
                                                1. じゅんちゃん解説

                                                2. おい藤田、文春を訴えるぞは勝手にやれや。ただそれと別に市民に対する説明責任あるやろが。また市民を名誉毀損で恫喝すんのか。


                                                登録順ID51
                                                日付2023-08-07
                                                カテゴリー①大阪万博・IR問題
                                                カテゴリー②万博会場建設
                                                カテゴリー③
                                                記事タイトル大阪・関西万博パビリオン ”具体的な準備段階は10か国程度”
                                                ポイントこうした中、関係者によりますと、実施主体の博覧会協会は7日、大阪市内で開いた建設会社や内装工事の会社などを対象にした説明会で、すでに建設会社の選定を終えたり、会社を絞った上で具体的な交渉を進めていたりする国はアメリカやカナダなど10か国程度だと説明していたことが分かりました。 それ以外の多くの国がまだ選定などをしている段階で、協会は7日の説明会で建設会社に積極的な参加を促したということです。 海外パビリオンの建設をめぐっては、複雑なデザインに加えて資材や人件費の高騰もあり、各国と建設会社との交渉が難航しているとみられています。
                                                関連リンク
                                                1. じゅんちゃん解説


                                                登録順ID50
                                                日付2023-08-07
                                                カテゴリー①大阪万博・IR問題
                                                カテゴリー②万博会場建設
                                                カテゴリー③
                                                記事タイトル自民・船田元氏「勇気ある撤退も」 遅れる大阪・関西万博準備に (画像)
                                                ポイント「国際公約も果たせない日本」というレッテルを貼られることは忍びないが、それ以上に無様な格好を世界にさらけ出すよりはマシではないだろうか。(自身のメールマガジンで)
                                                関連リンク

                                                  登録順ID49
                                                  日付2023-08-08
                                                  カテゴリー①大阪万博・IR問題
                                                  カテゴリー②万博会場建設
                                                  カテゴリー③
                                                  記事タイトル自民・二階氏「国家の威信にかけて成功させる」大阪・関西万博めぐり
                                                  ポイント自民党 二階俊博元幹事長 「2025年の関西万博までもう1年7か月。工事の遅れなどでいろいろ言われてますが、国家の威信をかけて成功させる必要があるわけであります」
                                                  関連リンク

                                                    登録順ID48
                                                    日付2023-08-08
                                                    カテゴリー①大阪万博・IR問題
                                                    カテゴリー②万博会場建設
                                                    カテゴリー③
                                                    記事タイトル大阪・関西万博、国内パビリオンも3件で建設業者決まらず
                                                    ポイント建設業者が未定の国内パビリオンは、女性活躍を発信する「ウーマンズパビリオン」と企業館2棟の計3件。また、建設には大阪府に建築許可申請を出す必要があるが、申請済みは8件にとどまることも示された。映画監督の河瀬直美氏ら著名人が手掛ける八つのテーマ館では、申請は1件のみとなっている。  その一方で、経産省などは迎賓館や催事場など主要建築物や日本国際博覧会協会(万博協会)が建設する海外パビリオンは25年4月を予定する「会期開始までに完工可能な見込み」との認識を示した。整備の遅れが目立つ海外パビリオンは、政府としても参加国と建設事業者を支援するとした。
                                                    関連リンク

                                                      登録順ID47
                                                      日付2023-08-09
                                                      カテゴリー①大阪万博・IR問題
                                                      カテゴリー②万博会場建設
                                                      カテゴリー③森山高至さん記事
                                                      記事タイトル「夢洲は本当に土地になっているの?」参加国に共有されていない“軟弱地盤”への危機感
                                                      ポイント地盤さえしっかりしていれば、基礎工事は非常に簡素化できます。当然、その上に乗る建築物の柱や梁も安定した基礎の上で合理的に組んでいくことが可能です。ところが、夢洲のように地盤が軟弱な場合、建築物の荷重をどのように基礎に伝えていくか、はたまた基礎から軟弱地盤を避けて固い地層まで杭をどう打つかが課題となります。 ところが、万博パビリオン誘致では地盤の状況が危機感をもって各国の参加表明条件にアナウンスされていないのです。顕著なのは各国独自にパビリオン建設を任せる「タイプA」の割り当て敷地。参加国向けに公開されている設計ガイドラインには地盤条件は明記されておらず、付属資料に出てくるだけです。廃棄物処理場の跡地由来の土壌汚染を含め、地下の状況を明確に周知徹底できていないのではないか。そんな懸念が生じます。
                                                      関連リンク

                                                        登録順ID46
                                                        日付2023-05-31
                                                        カテゴリー①パワハラ・セクハラ系
                                                        カテゴリー②地方議員
                                                        カテゴリー③笹川理
                                                        記事タイトル〈酔った時に無理やりしました笑〉維新セクハラ府議・笹川理氏が女性市議に同意の無いままキスか〈LINE入手〉
                                                        ポイント「無理やりキスをした」とLINEに…  しかし、笹川氏が送ったLINEはそれだけに留まらなかった。前述の東大阪市議選の手伝いの際、笹川氏が異様に興奮していた様子が複数の選対スタッフに目撃されていたという。そこで、笹川氏は翌9月23日朝8時16分、宮脇氏に対し、以下のようなLINEを送った。 〈だれかに聞かれたらこう答えようと思ってるけど、違うように答えて欲しいってのがあったら、なるべく早く指示ちょうだい!〉  つまり、第三者から「なぜそんなに興奮していたのか」などと聞かれた際、〈こう答えようと思ってる〉内容を伝えたのだ。 ADVERTISEMENT 〈好きなん?→好きですよ笑〉  笹川氏による“想定問答”はこう続く。 〈二人はできてんの?→向こうに聞いてみてください笑〉  だが、2人が交際していた事実はない。さらに、笹川氏は次のようなLINEも宮脇氏に送っていた。 〈ちゅーはしたん?→酔った時に無理やりしました笑〉 「ちゅーを無理やりした」LINE 「ちゅーを無理やりした」LINE  このLINEの通りであれば、笹川氏は宮脇氏に対し、無理やりキスをしたことになる。  実際、維新関係者によれば、宮脇氏は当時、「無理やりキスをしつこく迫ってきて、気持ち悪かった」と洩らし、相当参っている様子だったという。  ハラスメント問題に詳しい法律事務所ナビアスの生田秀弁護士が指摘する。 「仮に被害者が抵抗するのを押さえつけてキスをしたような場合、刑法176条の強制わいせつ罪が成立する可能性があります」
                                                        関連リンク

                                                          登録順ID45
                                                          日付2023-08-06
                                                          カテゴリー①政局・選挙
                                                          カテゴリー②
                                                          カテゴリー③馬場伸幸
                                                          記事タイトル維新・馬場代表、自公と連立「考える余地」 衆院選で過半数割れなら (画像)
                                                          ポイント6日放送のラジオ番組「PEOPLE ザ・ニュースペーパー 日曜日の朝刊・世界を笑え」で語った。馬場氏は「我々はまだ小さい組織。過去の色々な政党を見てきたら、連立組んだ瞬間にのみ込まれて、『はい終わり』みたいな」「いまは自公で圧倒的多数を持っている。ここですり寄っても邪魔なやつとなる」とも述べ、衆院選での与党や維新の消長次第との見方も示した。  馬場氏は7月23日に出演したネット番組で、自民と維新の関係について「第1自民党と第2自民党でいい」と発言していた。この発言については6日の番組で、「いまの自民党は現状維持をしていく保守政党。我々は改革をやっていく保守政党。そういう意味で第1自民、第2自民という言い方にした」と説明した。
                                                          関連リンク

                                                            登録順ID44
                                                            日付2023-08-07
                                                            カテゴリー①大阪万博・IR問題
                                                            カテゴリー②万博会場建設
                                                            カテゴリー③
                                                            記事タイトル大阪・関西万博巡り協会と建設業界に不協和音 その背景は
                                                            ポイント万博の海外パビリオンと言えば、1970年大阪万博で月の石を展示した米国館のように人々の記憶に残り、ゼネコンにとっても名誉のある仕事だ。25年万博では153の国と地域が参加を表明しており、このうち米国や英国など約50カ国は各自でパビリオンを建てる「タイプA」を選択している。建設費は1棟当たり最大で数十億円になる見通しだ。  25年万博の開催が決まった当初、ゼネコン各社は海外パビリオンの工事を積極的に受注する意向だった。ところがタイプAの海外パビリオンの建設は23年7月末時点で始まっておらず、着工前に必要となる仮設建築物許可の申請を万博会場がある大阪市に提出しているのは韓国だけだ。
                                                            関連リンク
                                                            1. 万博建設遅れの背景と経緯のまとめ。〈何のために開催するのか、多くの関係者が疑問を抱き始めている〉という一文に尽きる。


                                                            登録順ID43
                                                            日付2023-07-31
                                                            カテゴリー①大阪万博・IR問題
                                                            カテゴリー②汚職
                                                            カテゴリー③森功さん記事
                                                            記事タイトル「薬の認可は政治力のおかげ?」「安倍政権に救われた」「開発失敗しても75億円返さなくていい」…大阪万博を仕切る教授が操る「国民もビックリするしかない国のデタラメなカラクリ」
                                                            ポイントそしてアンジェスはコロナワクチンの開発という新たなネタを投資家向けに発表し、復活する。'20年春、500円前後だった株価が、そこから一挙に上がり、ワクチンの治験開始を発表した翌日の7月1日には2044円の終値で市場を閉じる。 この間、国産初のワクチンに政府が補助金の交付というお墨付きを与えたのは繰り返すまでもない。そのうえ、大阪府知事の吉村洋文や前大阪市長の松井一郎がワクチン開発を煽ってきたのは、これまで書いてきた通りだ。
                                                            関連リンク

                                                              登録順ID42
                                                              日付2023-08-05
                                                              カテゴリー①大阪万博・IR問題
                                                              カテゴリー②万博会場建設
                                                              カテゴリー③
                                                              記事タイトル万博協会は「まともなやり取りできぬ」…業界の懸念放置・事務総長は「秘密主義」 (画像)
                                                              ポイント万博協会の職員は、国や自治体、企業などから出向している643人(4月2日時点)。大阪府と大阪市が4分の1の163人を占める。トップの会長には十倉雅和・経団連会長が就き、業務執行の決定機関・理事会に出席する副会長(理事)には、大阪府の吉村洋文知事や関西経済連合会の松本正義会長らがいる。  実務を取り仕切るのが、経済産業省出身の石毛氏だ。石毛氏は、省内事務方ナンバー2の経産審議官を務め、退職後は日本貿易振興機構(ジェトロ)の理事長を経験。各国の要人に知り合いが多く、「事務総長になるべくしてなった人」(経産省幹部)と評される。  しかし、関西の財界幹部は「秘密主義で、自治体や企業と連携しようとしない」と不満をぶちまける。  寄り合い所帯のため、責任の所在があいまいで、意思決定に時間がかかると指摘する声もある。
                                                              関連リンク
                                                              1. 万博の言い出しっぺで難工事が予想された夢洲に会場を押し込んだのは松井氏。博覧会協会で働く職員の多くは大阪府市の職員。吉村氏は、博覧会協会の副会長。リーダーシップを発揮すべきだったのは松井氏と吉村氏。


                                                              登録順ID41
                                                              日付2023-08-04
                                                              カテゴリー①行政問題
                                                              カテゴリー②議会運営
                                                              カテゴリー③
                                                              記事タイトル一度に47項目の質問は「嫌がらせ」? …「追及は必要」自民VS維新、揺れる大阪市議会 (画像)
                                                              ポイント質問主意書に関しては、上限数を設けたり、本会議で質問できる時期は利用を控えたりする見直し案を検討している。しかし、提出を制限すれば、少数派の意見が市政に反映されにくくなる可能性もある。維新市議団幹部は「質問を妨げるつもりはない。議員としての品位を保ち、節度を持った振る舞いが必要」とする。  これに対し、自民市議は「議会が市政を追及する権限を自ら放棄するなんてばかげている」とし、制度の見直しに反対の立場だ。  質問主意書に詳しい千葉商科大の田中信一郎准教授は「野党の追及をかわすため、質問制限するのであれば、議会制民主主義に反する」と懸念を示し、「各会派の申し合わせで回答期限を延ばしたり、部局長名の答弁を今より増やしたりして、職員の負担軽減を図りながら、制度を充実させていくことが必要」と話す。
                                                              関連リンク

                                                                登録順ID40
                                                                日付2023-08-04
                                                                カテゴリー①大阪万博・IR問題
                                                                カテゴリー②万博会場建設
                                                                カテゴリー③森山高至さん記事
                                                                記事タイトル大阪万博が抱える困った実情 準備期間は通常の6割なのにやることは数倍【大阪万博「時限爆弾」#3】 (画像)
                                                                ポイント直接の要因は万博会場となる「夢洲」が抱える問題です。夢洲は91年から大阪市から出る廃棄物の最終処分場として運用が始まった埋め立て地。大部分は更地という未完成の人工島です。万博の開催地に決まるまで、ろくにインフラも整備されていませんでした。  夢洲を万博会場として成り立たせるには都市を構成する電気、上下水道はもちろん、アクセスするための道路、橋、トンネル、鉄道、駐車場など一切合切のインフラを会場設営と同時に、突貫工事で整備しなければならないのです。  時間はないのに、やることは数倍。それが大阪万博が抱える困った実情です。次回は「お金だけでは工期の遅れを取り戻せない」理由を説明しま
                                                                関連リンク

                                                                  登録順ID39
                                                                  日付2023-08-04
                                                                  カテゴリー①行政問題
                                                                  カテゴリー②高校無償化
                                                                  カテゴリー③
                                                                  記事タイトル大阪知事 高校授業料無償化に向け 「標準授業料」増額の方針
                                                                  ポイント大阪府は、所得制限のない高校授業料の無償化に向けて、来年度から3年生の授業料を無償化し、令和8年度には、すべての学年を対象にするなどとした、制度の素案をまとめています。 一方、素案では、私立高校の年間の授業料が、府が定める「標準授業料」を超える場合、学校側が超えた分を負担する仕組みになっており、私立高校などでつくる団体からは「学校の経営やあり方に関わる問題だ」といった意見が出されています。 こうした状況を踏まえ、大阪府の吉村知事は、4日、記者団に対し、現在、60万円となっている「標準授業料」を63万円に増額するほか、私立高校に対する経常費助成を段階的に引き上げ、2万円程度、増額する方針を示しました。
                                                                  関連リンク
                                                                  1. ■「必要財源は改革から捻出」と言いますが、 そもそも経常費助成は「国」の財源措置では? ■また「経常費助成を2万円増額させる」と言いますが、 大阪府は例年、国の基準額から「2.3~2.8万円」ほど減額しています。

                                                                  2. 数日前の報道では「府を通じて学校側に支給している国の補助金の増額」でした。つまり、これまで府が国の補助金を中抜きしていたのを止めるor中抜きを減らすでは?

                                                                  3. じゅんちゃん解説


                                                                  登録順ID38
                                                                  日付2023-08-04
                                                                  カテゴリー①政治資金収支報告書
                                                                  カテゴリー②地方議員
                                                                  カテゴリー③松井一郎
                                                                  記事タイトル松井一郎氏の資金管理団体で“架空の日付”「令和1年3月」の領収書 「モラルの乱れ」と専門家
                                                                  ポイント松井氏はこの年の4月に実施された大阪市長選で立候補して当選しており、そのときの選挙費用とみられる。その際に作られた「選挙運動費用収支報告書」には、松心会から寄付として300万円を受け取ったと記されている。  しかし、日付の間違え方からすると、授受の際にすぐ領収書を発行しなかったことがうかがえる。  政治資金問題に詳しい神戸学院大の上脇博之教授は「普段からずさんな会計管理が行われていたのではないか」と見る。  領収書は金銭のやりとりが行われた際に作成し、その場で難しくても、後日すみやかに発行されるべきものだ。また、政治資金規正法では政治団体側の領収書の受け取り義務を規定している。
                                                                  関連リンク

                                                                    登録順ID37
                                                                    日付2023-08-03
                                                                    カテゴリー①大阪万博・IR問題
                                                                    カテゴリー②万博会場建設
                                                                    カテゴリー③時間外労働の上限規制の対象外
                                                                    記事タイトル万博のためならルールも破る? 時間外労働の上限があるとパビリオン間に合わず 来年開催なのに、現地は今 (画像)
                                                                    ポイント働き方改革のための改正労働基準法に基づき、24年4月から建設現場では、原則月45時間、年360時間を超える残業はできなくなる。工期が短い中、1人の作業員が働く時間が限られては建設に支障をきたすので、上限規制を外してくれ、という案が出てきたようだ。
                                                                    関連リンク
                                                                    1. 残業規制の除外案を批判 大阪万博で日建連会長


                                                                    登録順ID36
                                                                    日付2023-08-02
                                                                    カテゴリー①大阪万博・IR問題
                                                                    カテゴリー②万博会場建設
                                                                    カテゴリー③
                                                                    記事タイトル大阪万博パビリオン建設促進へ新保険創設 準備遅れに政府が危機感
                                                                    ポイント新保険は政府が100%出資する日本貿易保険(NEXI)が2日から提供を開始した。国内の建設会社が受注した海外パビリオン案件を丸ごとカバーするのが特徴だ。個別案件ごとに契約する従来型の保険と比べ、リスクの分散が図られることから、保険料は3分の1程度に抑えられる。 発注者が資金不足で代金を支払わない場合や、新たな外貨規制導入や内乱によって送金が滞ったなど場合には、工事代金の全額もしくは大部分に相当する保険金を受け取ることができる。専用の相談窓口も設置し、中堅・中小業者でもアクセスしやすい体制を整えた。
                                                                    関連リンク

                                                                      登録順ID35
                                                                      日付2023-08-02
                                                                      カテゴリー①行政問題
                                                                      カテゴリー②高校無償化
                                                                      カテゴリー③
                                                                      記事タイトル授業料完全無償化めぐり「私立高校の意見をよく聞いて」 維新府議団が吉村知事に緊急要望 負担増す仕組みに私学側反発
                                                                      ポイント  府議団は要望書で「各私立高校の意見をよく聞くこと」と「高校が無償化の制度に引き続き参加できるようにすること」を求めています。 (吉村知事)「今より私学の負担を増やすことなく、所得制限のない高校授業料の完全無償化の制度設計をつくっていきます」
                                                                      関連リンク
                                                                      1. 最近また、吉村さんが過去の発言をなかったかのように振る舞ってるので再掲。 吉村洋文大阪府知事は、2021年の総選挙演説で「大阪の私立高校は完全無償です!」とアピールしていました。 しかし、みなさんご存知のとおり、2023年8月現在でも、大阪では完全無償化など実現していません。


                                                                      登録順ID34
                                                                      日付2023-08-02
                                                                      カテゴリー①パワハラ・セクハラ系
                                                                      カテゴリー②国会議員
                                                                      カテゴリー③馬場伸幸
                                                                      記事タイトル《パワハラ音声入手》「邪魔や!」「公認は僕の権限や!」維新・馬場代表(58)が選挙直前に男性市議へ“公認パワハラ” (画像)
                                                                      ポイントそこで、馬場氏はまず以下のように語っていた。 「維新の会に入れた時に、この人(=池田氏)は何かおかしいことするんちゃうんかなとずっと思ってた。心の中で」  そして公認が下りない理由を池田氏が尋ねると、次のように述べたのだ。 「公認はさ、僕の権限や。代表、代表や。誰もでけへんから。幹事長でもないから。公認状に馬場伸幸って書いてるでしょ。そこが(公認を)下ろしたないから、下りない。別に理由なんか無かってもええねん。理由なんて無かったってええんですよ」  代表である自身が候補者の公認権を独占的に有していることを強調したうえで、「“特に理由が無い”ものの、“池田氏を公認しない”」旨を通告。さらに、こう一方的に言い放ったのだった。 「年齢はいってくるし、期数は増えてくるし、邪魔や!」
                                                                      関連リンク
                                                                      1. 「理由なんか無かってもええねん」 「年齢はいってくるし、期数は増えてくるし、邪魔や!」と長年の同士を切り捨てる。前RT記事もあり明日の文春は必読。

                                                                      2. 「パワハラについてはよく双方の意見を聞く必要がある」云々と長々と演説しながら「事実確認・コメントするものではない」と逃げる吉村洋文


                                                                      登録順ID33
                                                                      日付2023-08-02
                                                                      カテゴリー①大阪万博・IR問題
                                                                      カテゴリー②万博会場建設
                                                                      カテゴリー③
                                                                      記事タイトル「万博の開催が間に合うかわからない」清水建設会長が激白 維新の会の責任は? (画像)
                                                                      ポイント先の宮本会長はこう疑問を呈す。 「何を根拠にそうおっしゃっているのか、わかりません。大きいもの(建築物)もあれば、小さいものもあるわけだけど、何をもって“間に合う”としているのでしょうか」  さらに、万博会場になっている大阪市最西端の人工島・夢洲(ゆめしま)のアクセスの悪さを指摘する。 「あの小さな夢洲で“年末までに”一斉に工事がスタートしたら、大変なことになります。アクセスは夢舞大橋と夢咲トンネルの2カ所だけ。短期間で一体どうやって多くの人と資材を運ぶのでしょうか。前回のドバイ万博が1年延期した影響で、次の万博に向けて、各国がそこまで真剣になり切れていないという面はあるかもしれません。しかし、協会に対し、“各国にちゃんと説明してください”と申し上げている。その上で図面を出してもらわないと。アバウトな状態で“どうだ?”と言われても困るんです」  なぜ、国家的事業がかような大混乱を招いているのか。 “あとは何とかしてよ”  大手ゼネコン幹部が言う。 「万博を成功させるためには、参加する諸外国との折衝を限られた時間でどうマネジメントするかが問われます。しかし、それが全くうまくいかなかったのです」
                                                                      関連リンク

                                                                        登録順ID32
                                                                        日付2023-07-14
                                                                        カテゴリー①大阪万博・IR問題
                                                                        カテゴリー②IR用地の賃料
                                                                        カテゴリー③
                                                                        記事タイトル〈独自〉万博会場に汚染土処理場 目の前に迎賓館、憩いエリア撤回
                                                                        ポイント2025年大阪・関西万博が開かれる人工島、夢洲(ゆめしま)(大阪市此花区)で「憩いのエリア」をうたっていた水面を計画から25%削減して一部を埋め立て、会場の造成工事で出た汚染土の処理場とすることが14日、関係者への取材で分かった。水辺にちなみ命名した「ウォーターワールド」案を撤回。土壌汚染は昨年1月、市の調査などで判明し、処理方法を調整していた。 夢洲は昭和52年、建設残土や廃棄物の処分場として整備を開始。総面積約390ヘクタールで、市内の河川工事で出た土砂を搬入して埋め立てを行ってきた。155ヘクタールが万博会場となり、万博を運営する日本国際博覧会協会が示していた計画では、会場南側の水辺を「ウォーターワールド」と命名。「水景を活用した憩いのエリア。水辺に面して飲食施設を配置するとともに、水上イベントの舞台としても活用」するとしていた。万博誘致段階では、花火や噴水の演出も想定していた。
                                                                        関連リンク

                                                                          登録順ID31
                                                                          日付2023-08-01
                                                                          カテゴリー①大阪万博・IR問題
                                                                          カテゴリー②万博会場建設
                                                                          カテゴリー③
                                                                          記事タイトル大阪 関西万博 会場建設費“上振れは想定せず”岡田万博相
                                                                          ポイント経済界などからは資材高騰の影響などで、さらに上振れするとの見方が出ています。 これに関連して岡田万博担当大臣は、閣議のあとの記者会見で「万博の会場建設費は1850億円に収めるべく最大限の努力をしている。資材価格や労務費が高くなっていることも踏まえてどう収めていくか、実施主体の博覧会協会で精査している段階と認識しており、現時点で上振れを想定している事実はないと承知している」と述べました。
                                                                          関連リンク

                                                                            登録順ID30
                                                                            日付2023-08-01
                                                                            カテゴリー①大阪万博・IR問題
                                                                            カテゴリー②万博の広報
                                                                            カテゴリー③
                                                                            記事タイトル<独自>万博PR船が座礁、交代へ 世界一周は断念 ポケモンと並ぶ盛り上げ役が…
                                                                            ポイント2025年大阪・関西万博を運営する日本国際博覧会協会(万博協会)が万博を盛り上げるために「スペシャルサポーター」として任命した船舶、ポリマ号が、インド・ムンバイ沖で座礁して損傷し、当初予定していた世界各地でのPR活動ができなくなっていたことが1日、分かった。ポリマ号は人気キャラクター、ポケットモンスターとともに協会公式の盛り上げ役として期待されていた。運航するNPO法人は計画していた世界一周は取りやめ、代わりの船を用意して日本でのPR活動に切り替える。
                                                                            関連リンク
                                                                            1. 座礁した万博PR船「ポリマ号」は、NPO法人「ゼリ・ジャパン」の支援によるもの。 で、この法人の理事長が「更家悠介」氏。「経済人・大阪維新の会」の会長です。


                                                                            登録順ID29
                                                                            日付2023-07-27
                                                                            カテゴリー①パワハラ・セクハラ系
                                                                            カテゴリー②地方議員
                                                                            カテゴリー③酒井了
                                                                            記事タイトル消防士に見守らせたうえで箝口令まで敷いて……
                                                                            ポイント大阪・泉南地域に位置する貝塚市。大阪市のベッドタウンとして人気の地で、市長の行動が波紋を呼んでいる。 その市長とは、大阪維新の会に所属する酒井了氏(48)。酒井氏は、早稲田大学大学院理工学研究科を修了後、国土交通省に入省。埼玉県本庄市副市長などを経て政界に転身し、昨年1月に地元である貝塚市長選挙で初当選を果たした華々しいキャリアを持つ。
                                                                            関連リンク

                                                                              登録順ID28
                                                                              日付2023-08-01
                                                                              カテゴリー①行政問題
                                                                              カテゴリー②高校無償化
                                                                              カテゴリー③
                                                                              記事タイトル高校無償化で大阪府「私学の負担増やさない」 所得制限撤廃は維持 (画像)
                                                                              ポイント高校授業料無償化で所得制限を撤廃する大阪府の新制度案を巡り、負担増を求められる私立高校側が懸念を示していた問題で、府は31日、私学側に追加負担を求めない形で成案化を目指す方針を伝えた。大阪私立中学高校連合会が明らかにした。吉村洋文知事の公約である所得制限の撤廃は維持するという。
                                                                              関連リンク
                                                                              1. 選挙が終わるまでは「維新は高校の完全無償化を実現しました」と吹聴していましたが今からですか?


                                                                              登録順ID27
                                                                              日付2023-08-01
                                                                              カテゴリー①大阪万博・IR問題
                                                                              カテゴリー②万博会場建設
                                                                              カテゴリー③
                                                                              記事タイトル「大阪万博」が開幕ありきの強行軍に…問題だらけの現状から、私が感じた「伝説的珍事の匂い」 (画像)
                                                                              ポイント こうしてみると維新・馬場代表は、維新は「第2自民党でいい」と言ったが、たしかにそう思えてくる。おさらいすると、もともと自民党大阪府議だった松井一郎氏らが2010年、橋下徹府知事(当時)とともに地域政党「大阪維新の会」を設立した。そこから国政政党「日本維新の会」も誕生。  さらに言えば維新は安倍・菅氏に近く、今でも菅氏との関係は注目される。安倍・菅氏が首相だった頃は蜜月だったが、関係性が遠くなる岸田首相のときは“野党的な”役割もしているように見える。万博はその時々の自民党との距離がわかるバロメーターなのかも。
                                                                              関連リンク

                                                                                登録順ID26
                                                                                日付2023-07-31
                                                                                カテゴリー①大阪万博・IR問題
                                                                                カテゴリー②IR用地の賃料
                                                                                カテゴリー③
                                                                                記事タイトル大阪万博跡地、事業者からライブ会場案も 府・市が調査 (画像)
                                                                                ポイント府・市は万博会場のうち一部施設を除いた約50ヘクタールの跡地について、大規模なエンターテインメント施設や宿泊施設とすることを念頭に、活用を考える民間事業者を公募する方針だ。今回の調査結果を踏まえて条件を決め、今後正式に公募を始める。25年4月の大阪・関西万博開幕までに事業者や事業内容の決定を目指す。
                                                                                関連リンク

                                                                                  登録順ID25
                                                                                  日付2023-07-30
                                                                                  カテゴリー①問題発言
                                                                                  カテゴリー②「共産党はなくなれ」発言
                                                                                  カテゴリー③馬場伸幸
                                                                                  記事タイトル小池書紀局長「共産党だけでなく日本の民主主義にとって見過ごせない」 維新・馬場代表の「日本からなくなったほうがいい政党」発言に反論 (画像)
                                                                                  ポイント また、破防法を引き合いにした「危険な政党」発言には「根拠のないデマだ」と改めて強く反論した。 「1989年に国会で『暴力活動・破壊活動があったか?』と不破哲三さんが質問し、(公安調査庁長官が)『ありません』と。36年間調査したけど何も見つかっていない。そこから30年経って、暴力行為・破壊活動の証拠は何もないし、これはもう決着がついたような話だ。暴力革命なんて私たちは全く考えていないし、今の世の中が暴力で変えられるわけがない。議会で多数をとって1歩ずつ進んでいこうというのが共産党で、馬場代表の発言は根拠のないデマだ」
                                                                                  関連リンク

                                                                                    登録順ID24
                                                                                    日付2023-07-30
                                                                                    カテゴリー①行政問題
                                                                                    カテゴリー②高校無償化
                                                                                    カテゴリー③
                                                                                    記事タイトル「不公平を生む」「参加しない」 大阪の高校無償化案に府外の私立高 (画像)
                                                                                    ポイント「大阪の制度に参加してほしいと言われ、正直なにを言っているのかと思った。そりゃないやろ、と」  奈良県のある私立高校の校長は、6月に大阪府の職員が校長会にきて説明した際の印象をそう振り返った。同じ学級で対象になる生徒とならない生徒が出るのは不公平だとして、「制度に乗る気はない」と断言する。  大阪府が5月に発表した「完全無償化」の素案では、府外の学校も、制度に参加すれば大阪から通う生徒が無償化の対象になる。参加校には府内の高校と同様に「キャップ制」が適用され、標準授業料(年60万円)までは国と府が授業料を補助し、超過分を学校側が負担する仕組みだ。
                                                                                    関連リンク

                                                                                      登録順ID23
                                                                                      日付2023-07-30
                                                                                      カテゴリー①大阪万博・IR問題
                                                                                      カテゴリー②万博会場建設
                                                                                      カテゴリー③
                                                                                      記事タイトル万博協会、「プレハブ」の建て売りを検討 パビリオン建設の遅れで (画像)
                                                                                      ポイント万博のパビリオンは、国・地域が自費で設計・建設する「タイプA」や、協会が建てた施設を引き渡す「タイプB」などがある。遅れが目立つのは、56カ国・地域の建設が見込まれているタイプAで、2025年4月の開幕まであと1年8カ月余りだが、建設に必要な大阪市への許可申請があったのは1件だけだ。  関係者によると、タイプAの建設を支援する一方、開幕に間に合いそうにない国・地域には工期が短い「プレハブ工法」で箱のような建物を代わりに建てて引き渡す。それぞれの国・地域が独自のパビリオンとして、内外の装飾を手がけることを提案するという。
                                                                                      関連リンク
                                                                                      1. 万博の海外展示館遅れで折衷案 日本協会、プレハブ建て売りも


                                                                                      登録順ID22
                                                                                      日付2023-07-29
                                                                                      カテゴリー①大阪万博・IR問題
                                                                                      カテゴリー②万博会場建設
                                                                                      カテゴリー③
                                                                                      記事タイトル万博入場券1400万枚を前売り…目標全体の6割、経済界と自治体などに半分ずつ割り当て (画像)
                                                                                      ポイント 「前売り券として早期に販売のめどをつけることで、安定した運営を図りたい考え」 「(企業側は)複数の事業に資金を拠出している。前売り券の割り当ては新たな費用負担となるため、反発を招く恐れもある」
                                                                                      関連リンク
                                                                                      1. 大阪万博、前売り券1400万枚を経済界と自治体などに割り当てで集まる批判「押し売りのボッタクリ」転売防止策に疑問も


                                                                                      登録順ID21
                                                                                      日付2023-07-29
                                                                                      カテゴリー①大阪万博・IR問題
                                                                                      カテゴリー②万博会場建設
                                                                                      カテゴリー③
                                                                                      記事タイトル「岸田政権で距離感変わった」松井一郎氏 万博準備遅れ、機能不全の協会に苦言も (画像)
                                                                                      ポイント松井一郎氏=4月に政界引退=は政府と地元首長の関係について「岸田文雄政権になって距離感は変わった。安倍政権と比べて万博に力は入っていないのでは」と指摘。その上で万博協会に「もっとリーダーシップを」と苦言を呈した。 「2024年問題を控え突貫工事は通用しない。しかし協会はいまなお『最後にお願いすれば大丈夫』とばかりに、どこか楽観的にみえる」。政府関係者はこう憤りをにじませた。 2024年問題では改正労働基準法施行に伴い、来年度から建設業での残業規制が強化され、現場の人繰りがさらに逼迫(ひっぱく)する恐れがある。協会は万博工事従事者を規制の対象外とするよう政府に要望したが、加藤勝信厚生労働相は今月28日「単なる業務の繁忙では認められない」と突き放し、認識の違いが浮き彫りになった。
                                                                                      関連リンク

                                                                                        登録順ID20
                                                                                        日付2023-07-28
                                                                                        カテゴリー①大阪万博・IR問題
                                                                                        カテゴリー②万博会場建設
                                                                                        カテゴリー③
                                                                                        記事タイトル大阪万博の海外館、初の着工申請 国名は非公表 (画像)
                                                                                        ポイント着工には、市に「仮設建築物許可」を申請し、許可を得る必要がある。市によると、参加国から正式な申請に向けた「基本計画」が28日に提出されたという。市は国名は明らかにしていない。
                                                                                        関連リンク
                                                                                        1. 初めての基本計画提出は韓国でした。「大阪市は28日付で計画を受理したが、国名を明らかにしていなかった。」との事ですが、一体なぜそんな不可解な対応をしたのか、維新の横山大阪市長は、説明する責任があろうかと思います

                                                                                        2. 韓国関係者 【施工業者を決めて建設工事を進める段階まで進んでいるわけではない】 大阪万博の「一番手」の韓国ですが、まだ施工業者が決まっていなかったようです。


                                                                                        登録順ID19
                                                                                        日付2023-07-29
                                                                                        カテゴリー①大阪万博・IR問題
                                                                                        カテゴリー②万博会場建設
                                                                                        カテゴリー③
                                                                                        記事タイトル万博協会、会場建設費の増額検討 既に当初比1.5倍の1850億円 (画像)
                                                                                        ポイント 建設費は、協会が発注する木造の大屋根や八つのテーマ館、催事場などの費用だ。国と大阪府・市、経済界で3等分して負担する。20年にすでに当初見込んだ1250億円から、約1・5倍の1850億円に増やした。その際、一定の余裕をみていたが、物価や人件費が上がり、暑さ対策や警備関係の設備など新たな費用がかさんでいる。  複数の関係者によると、協会の石毛博行事務総長らが28日、大阪市や経済団体のトップらとそれぞれ面会。建設費について「色んなコストアップになってきているので非常に厳しい状況になっている」との見通しを伝えた。
                                                                                        関連リンク

                                                                                          登録順ID18
                                                                                          日付2023-07-28
                                                                                          カテゴリー①行政問題
                                                                                          カテゴリー②高校無償化
                                                                                          カテゴリー③
                                                                                          記事タイトル賛成は「ゼロ」 高校授業料「完全無償化」 大阪府の計画案に関しABCテレビが私立高校にアンケート (画像)
                                                                                          ポイント大阪府が進める私立高校授業料の「完全無償化」について、ABCテレビはアンケートを実施し、制度の改善を求める学校が8割以上を占める一方、賛成を選んだ学校はありませんでした。  大阪府は、高校の授業料を完全に無償にする案を公表していますが、行政の補助の上限は年間60万円で、超過分を学校が負担する制度のため、約半数の私立高校で負担額が大きく増えるとみられます。(吉村知事)「アンケートに答えないというのは賛成なんだろうと僕は思います。僕が一つ言えることは、子どもたちのことを第一に考えてこの制度を作る。それから私学の教育は非常に重要ですから、そこを重視していきたい」
                                                                                          関連リンク

                                                                                            登録順ID17
                                                                                            日付2023-07-29
                                                                                            カテゴリー①大阪万博・IR問題
                                                                                            カテゴリー②万博会場建設
                                                                                            カテゴリー③
                                                                                            記事タイトル大阪・関西万博 海外のパビリオン建設へ貿易保険検討 経産省 (画像)
                                                                                            ポイント貿易保険は、日本企業が海外との取り引きで代金が回収できなくなった場合に政府が100%出資する保険会社の「日本貿易保険」が企業が被る損失を補償する制度です。 新設される「万博貿易保険」は、企業が支払う保険料を3分の1程度に抑える一方で、参加国から代金が支払われない場合などには全額、もしくは大部分が補償される見通しです。
                                                                                            関連リンク

                                                                                              登録順ID16
                                                                                              日付2023-07-28
                                                                                              カテゴリー①行政問題
                                                                                              カテゴリー②高校無償化
                                                                                              カテゴリー③
                                                                                              記事タイトル私学悲鳴「教育の質低下は必至」 大阪府の高校無償化所得制限撤廃案 (画像)
                                                                                              ポイント新制度案では2024年度から段階的に所得制限を撤廃し、26年度に全学年の全世帯で保護者負担ゼロの「完全無償化」を実現。私立の場合、標準授業料との差額は年収に関係なく全世帯分が学校側の負担となる。制度への参加は各校の自由だが、現在は府内の全日制私立高校全97校中96校が参加している。府によると、うち41校の年間授業料は60万円を上回っており、所得制限撤廃後の学校側の負担は、現行の計約9・5億円から同約17億円に膨らむ見通し。府の負担額も年間159億円から323億円以上に拡大する。  「このままでは私学の独自性が失われてしまう」。府内のある私立高校の理事は、新制度案に頭を抱える。この学校の年間授業料は70万円台で、標準授業料との差額は生徒1人当たり10万円以上。これが全額学校側にのしかかると、年間約1億5000万円になるという。特色ある教育を目指し、これまでICT(情報通信技術)の導入など長期計画を立てて設備充実に取り組んできたが「計画が維持できず、教育の質の低下は必至だ」と訴える。府内私立高校は…国の補助金も府の削減を受け、生徒1人当たりの額が全国で2番目に低い。府の制度に加わる限り、授業料は府が必要性を認めなければ値上げできず、無償化で増えた生徒を受け入れる校舎の整備も借り入れに頼らざるを得ないところもある。“がんじがらめ”だ
                                                                                              関連リンク

                                                                                                登録順ID15
                                                                                                日付2023-07-27
                                                                                                カテゴリー①問題発言
                                                                                                カテゴリー②「共産党はなくなれ」発言
                                                                                                カテゴリー③馬場伸幸
                                                                                                記事タイトル公明 北側副代表「共産党 無くなってよいとは思っていない」 (画像)
                                                                                                ポイント公明党の北側副代表は記者会見で「共産党は政策や考え方が私たちとは全然違うが、違うからと言って無くなってよいとは思っていない」と述べました。 そのうえで「多様な意見があるのが政治の世界であり、いかに合意形成していくかが政治の大事な役割ではないか」と指摘しました。
                                                                                                関連リンク

                                                                                                  登録順ID14
                                                                                                  日付2023-07-26
                                                                                                  カテゴリー①問題発言
                                                                                                  カテゴリー②「共産党はなくなれ」発言
                                                                                                  カテゴリー③馬場伸幸
                                                                                                  記事タイトル維新 馬場代表 “無くなったらいい政党”共産党批判 撤回せず (画像)
                                                                                                  ポイント共産党は、破壊活動防止法に基づく調査対象団体だと指摘した上で「私が作った話ではなく国会や質問主意書における政府側の答弁でもはっきりしている。政府が危険な政党として見ているということだ
                                                                                                  関連リンク
                                                                                                  1. たつみコータロー今日の一言。維新の会馬場代表の発言について

                                                                                                  2. ジャーナリスト大谷昭宏さん「維新を根底で支えているのは三つ。①あわよくば②おこぼれにあずかる③悪目立ち」言えてる!

                                                                                                  3. 他党の主張や政策に批判を加えて自分たちの意見をぶつける。それはよい。考え方の違う者同士が互いの意見をぶつけ合い、よりよい方法を探る。それこそが民主主義の肝だが、その発言は対立する党の存在自体を否定してしまっている。別の考え方はいらぬ、消えろ。そう言っているのも同じだろう


                                                                                                  登録順ID13
                                                                                                  日付2023-07-27
                                                                                                  カテゴリー①問題発言
                                                                                                  カテゴリー②「共産党はなくなれ」発言
                                                                                                  カテゴリー③馬場伸幸
                                                                                                  記事タイトル民主主義を否定する暴論 (画像)
                                                                                                  ポイント小池氏は同日、馬場氏の発言の撤回を求める抗議文を維新に渡したが、藤田氏が共産党の維新批判を理由に撤回を拒否していると指摘し、「政党間でお互いを厳しく批判する権利はある。そうした政党間の論争と『日本からなくなったほうがいい』と存在そのものを否定することは本質的に異なる」と批判しました。
                                                                                                  関連リンク

                                                                                                    登録順ID12
                                                                                                    日付2023-07-27
                                                                                                    カテゴリー①大阪万博・IR問題
                                                                                                    カテゴリー②万博会場建設
                                                                                                    カテゴリー③時間外労働の上限規制の対象外
                                                                                                    記事タイトル万博工事に「残業規制を適用しないで」 作業遅れ協会が政府に要望 (画像)
                                                                                                    ポイント大阪・関西万博で参加国・地域が費用を負担して建てるパビリオンの建設が遅れている問題で、主催する日本国際博覧会協会(万博協会)側が政府に対し、来春に始まる建設業界への時間外労働の上限規制を、万博に適用しないよう要望したことが27日、わかった。ただ、関係者からは慎重意見が相次いでいる。 パビリオンは建設が遅れ、2025年の開幕に間に合わない懸念も出ている。また、24年4月からは、19年に始まった時間外労働の上限規制が建設業界にも適用され、ますます人手の確保が難しくなるとみられる「2024年問題」が控える。
                                                                                                    関連リンク
                                                                                                    1. 大阪・関西万博における時間外労働の上限規制の適用除外を求める動きに抗議する声明

                                                                                                    2. 大阪・関西万博の万博工事に向けた声明が大阪労働者弁護団からも出ました。

                                                                                                    3. 万博の工事 “時間外労働上限 適用外認められず” 立民 泉代表

                                                                                                    4. 残業規制除外は「許容範囲」 維新・藤田氏


                                                                                                    登録順ID11
                                                                                                    日付2023-07-26
                                                                                                    カテゴリー①政治資金収支報告書
                                                                                                    カテゴリー②地方議員
                                                                                                    カテゴリー③岩永裕貴
                                                                                                    記事タイトル「失念していた」 滋賀・甲賀市長が5年間 政治資金収支報告書を提出せず 寄付受け取り禁止の「みなし解散」期間も受領 (画像)
                                                                                                    ポイント滋賀県甲賀市の市長が代表を務める政治団体などが5年間に渡り政治資金収支報告書を提出していなかったことが分かり26日、市長が取材に応じ謝罪しました。  滋賀県選挙管理委員会によりますと、甲賀市の岩永裕貴市長(49)に関連する2つの政治団体の政治資金収支報告書が2016年から5年間に渡り、提出されていなかったということです。
                                                                                                    関連リンク

                                                                                                      登録順ID10
                                                                                                      日付2023-07-27
                                                                                                      カテゴリー①大阪万博・IR問題
                                                                                                      カテゴリー②万博会場建設
                                                                                                      カテゴリー③
                                                                                                      記事タイトル大阪万博誘致の実績を誇ってきたのに…吉村府知事が国にヘルプコールで、消える血税は1000億円超の可能性 (画像)
                                                                                                      ポイント2025大阪・関西万博推進特別委員を務めた、日本共産党の井上浩大阪市議だ。 「万博の会場建設費は、国と大阪府と市、経済界が3分の1ずつ負担することになっています。つまり会場建設費の3分の2は税金が投入されるのです。すでに会場建設費は、資材価格の高騰や人手不足の影響で2020年12月の時点で当初想定の1250億円から1850億円に引き上げられています。しかし、その後ウクライナ危機がおこり、資材価格はさらに急騰。3年前と比べて工事コストは上昇しているのです」
                                                                                                      関連リンク

                                                                                                        登録順ID9
                                                                                                        日付2023-07-26
                                                                                                        カテゴリー①刑事事件
                                                                                                        カテゴリー②国会議員
                                                                                                        カテゴリー③和田有一朗
                                                                                                        記事タイトル日本維新の会の和田衆院議員 事故不申告で任意の事情聴取 (画像)
                                                                                                        ポイント日本維新の会の和田有一朗 衆議院議員が今月(7月)、神戸市のマンションで車を運転していた際に、駐車していた原付きバイクに接触する事故を起こし、警察に届け出ずに走り去ったとして、警察から任意で事情を聴かれていることが捜査関係者への取材でわかりました。 任意で事情を聴かれているのは、日本維新の会の和田有一朗 衆議院議員(58)です。 捜査関係者によりますと和田議員は今月17日の正午過ぎ、神戸市垂水区のマンションの敷地内で、運転する軽自動車をバックさせていたところ、駐車中の原付きバイク2台に接触する事故を起こしましたが、警察に届け出ず、走り去ったということです。 けが人はいませんでした。
                                                                                                        関連リンク
                                                                                                        1. 維新の和田衆院議員を書類送検 神戸・垂水でミニバイクとの接触事故を不申告容疑 兵庫県警


                                                                                                        登録順ID8
                                                                                                        日付2023-07-24
                                                                                                        カテゴリー①問題発言
                                                                                                        カテゴリー②「共産党はなくなれ」発言
                                                                                                        カテゴリー③馬場伸幸
                                                                                                        記事タイトル維新 馬場代表「第1自民党と第2自民党が改革競い合うべき」 (画像)
                                                                                                        ポイント日本維新の会の馬場代表は、立憲民主党との連携について「未来永劫ない」と否定したうえで、「第1自民党と第2自民党が改革合戦をして国家・国民のために競い合うべきだ」と述べ、自民党と維新の会が政権の座をかけて争うべきだと強調しました。共産党について「日本から無くなったらいい政党で、言っていることが世の中ではありえない。空想の世界をつくることを真剣に真面目に考えている人たちだ」と批判しました。
                                                                                                        関連リンク

                                                                                                          登録順ID7
                                                                                                          日付2023-07-25
                                                                                                          カテゴリー①大阪万博・IR問題
                                                                                                          カテゴリー②万博会場建設
                                                                                                          カテゴリー③
                                                                                                          記事タイトル大阪万博の公費負担増は避けられず…会場建設費「3000億円」突破の恐れ、当初比の2.5倍に (画像)
                                                                                                          ポイント2025年4月開幕予定の大阪・関西万博で、参加国・地域のパビリオン建設が全く進んでいない問題。背景に深刻な資材高騰や人手不足の問題があり、海外パビリオンの建設を引き受ける業者がいないことが影響している。気になるのは、パビリオンを含めた会場建設費が膨張しかねないことだ。建設費は、国と大阪府・市、経済界の3者が同額を分担する。コストが膨らめば、公費負担も拡大必至だ。
                                                                                                          関連リンク

                                                                                                            登録順ID6
                                                                                                            日付2023-07-24
                                                                                                            カテゴリー①行政問題
                                                                                                            カテゴリー②美術品を「粗大ゴミ扱い」
                                                                                                            カテゴリー③
                                                                                                            記事タイトル美術品を「粗大ゴミ扱い」 大阪府が地下駐車場で105作品保管
                                                                                                            ポイント大阪府所蔵の現代美術作品105点が、府咲洲(さきしま)庁舎(大阪市住之江区)の地下駐車場で保管されていることがわかった。いずれも彫刻で評価額は計2億円を超える。保管場所には誰でも出入りができ、梱包(こんぽう)されずビニールシートで覆っただけのものもある。劣化と盗難のおそれがあり、関係者からは「粗大ゴミと同様の扱いだ」と憤りの声が上がる。府は苦肉の策だとするが、問題の背景には、作品が時代の変化や行政の施策に翻弄(ほんろう)された経緯があった。
                                                                                                            関連リンク
                                                                                                            1. 元大阪城天守閣館長の渡辺武さんが「ほんのちょっと支援するだけで大阪の文化施策は変わる」と語られていたことを思い出します。

                                                                                                            2. 吉村大阪府知事の記者会見・民間倉庫で保管→予算削減で庁舎内保管→移転に伴い駐車場に放置という経過も「不適切だが民間倉庫は使わない」


                                                                                                            登録順ID5
                                                                                                            日付2023-07-20
                                                                                                            カテゴリー①公選法違反罪
                                                                                                            カテゴリー②地方議員
                                                                                                            カテゴリー③上野蛍
                                                                                                            記事タイトル参院選で次点落選の維新・上野蛍氏、2か所に選挙事務所設置か…公選法違反の可能性 (画像)
                                                                                                            ポイント 昨年の参院選比例選に日本維新の会公認で出馬した上野蛍・元富山市議(38)が選挙期間中、選挙事務所とは別の拠点を富山市内に設けていたことが分かった。公職選挙法は選挙事務所の複数設置や休憩所の設置を禁じている。維新の県内組織「富山維新の会」も把握しており、調査に乗り出す考えを示した。
                                                                                                            関連リンク

                                                                                                              登録順ID3
                                                                                                              日付2023-07-18
                                                                                                              カテゴリー①公選法違反罪
                                                                                                              カテゴリー②国会議員
                                                                                                              カテゴリー③前川清成
                                                                                                              記事タイトル維新 前川清成衆院議員に2審も有罪判決 大阪高裁 (画像)
                                                                                                              ポイント日本維新の会の前川清成衆議院議員が、おととしの衆議院選挙の公示前に投票を呼びかける文書を不特定多数の有権者に送ったとして公職選挙法違反の罪に問われた裁判で、2審の大阪高等裁判所は議員の無罪主張を退け、1審に続き、罰金30万円の有罪判決を言い渡しました。 日本維新の会の衆議院議員、前川清成被告(60)は、奈良1区から立候補し、比例代表で復活当選したおととしの衆議院選挙で、公示前に出身大学の卒業生の名簿をもとに選挙区内の人に対して、「選挙はがき」の用紙や、知り合いの名前や住所を記入して送り返すよう宛名書きを依頼する文書などを郵送したことが、不特定多数の有権者にみずからへの投票を呼びかける行為にあたるとして、公職選挙法違反の罪に問われました。
                                                                                                              関連リンク
                                                                                                              1. 吉村大阪府知事は一審後に「辞任すべき」


                                                                                                              登録順ID2
                                                                                                              日付2023-07-14
                                                                                                              カテゴリー①大阪万博・IR問題
                                                                                                              カテゴリー②IR用地の賃料
                                                                                                              カテゴリー③不存在メール
                                                                                                              記事タイトル『不存在メール』を198通発見「メール廃棄と情報非公開」は条例違反との見解 大阪市 (画像)
                                                                                                              ポイント大阪・夢洲のIR用地の賃料の鑑定を巡って、府と市でつくる大阪港湾局が「存在しない」としたメールが198通も「存在していた」問題。開示されたメールではこれまでの説明とは異なり、不動産鑑定業者から意見を聞いて条件を提示した約1か月前に大阪港湾局から「IRを考慮外」とする条件を提示していたことがわかりました。 大阪・夢洲のIR(カジノを含む統合型リゾート)用地の賃料の鑑定を巡って、大阪港湾局が市議会や情報公開請求に対し、「存在しない」と説明してきたメールについて、今年3月、職員が「存在していた」ことに気付きました。その約4か月後の7月3日、大阪港湾局は198通のメールが「存在していた」と初めて明らかにして、謝罪。7月14日、メールを全て公開しました。
                                                                                                              関連リンク

                                                                                                                登録順ID1
                                                                                                                日付2023-07-13
                                                                                                                カテゴリー①公選法違反罪
                                                                                                                カテゴリー②地方議員
                                                                                                                カテゴリー③中村美香
                                                                                                                記事タイトル維新の埼玉県議、当選無効決定 「居住実態3カ月以上」認められず (画像)
                                                                                                                ポイント埼玉県選挙管理委員会は13日、4月9日に投開票された県議選南1区(草加市、定数3)で初当選した日本維新の会の中村美香氏(36)の当選を無効にすると決定した
                                                                                                                関連リンク

                                                                                                                  1 2 3 4 5 

                                                                                                                  ①この検索サイトは、維新の会の不祥事が検索できます(2023年7月中旬以降)

                                                                                                                  カテゴリー最終
                                                                                                                  掲載日
                                                                                                                  登録数
                                                                                                                  パワハラ・セクハラ系2024-08-0137
                                                                                                                  政治資金収支報告書2024-07-3128
                                                                                                                  政局・選挙2024-07-3032
                                                                                                                  行政問題2024-07-2977
                                                                                                                  大阪万博・IR問題2024-07-17241
                                                                                                                  問題発言2024-06-0726
                                                                                                                  公選法違反罪2024-05-2821
                                                                                                                  刑事事件2024-05-2820
                                                                                                                  2024-05-281
                                                                                                                  広報2023-10-025

                                                                                                                  記事タイトル検索

                                                                                                                  ポイント 検索

                                                                                                                  記事の掲載日検索

                                                                                                                  Category1
                                                                                                                  パワハラ・セクハラ系
                                                                                                                  公選法違反罪
                                                                                                                  刑事事件
                                                                                                                  問題発言
                                                                                                                  大阪万博・IR問題
                                                                                                                  広報
                                                                                                                  政局・選挙
                                                                                                                  政治資金収支報告書
                                                                                                                  行政問題

                                                                                                                  Category2 IRの説明
                                                                                                                  「共産党はなくなれ」発言
                                                                                                                  カジノの広報
                                                                                                                  万博の世論調査
                                                                                                                  万博の広報
                                                                                                                  万博会場建設
                                                                                                                  交通
                                                                                                                  国会議員
                                                                                                                  地方議員
                                                                                                                  汚職
                                                                                                                  美術品を「粗大ゴミ扱い」
                                                                                                                  議会運営
                                                                                                                  高校無償化
                                                                                                                  IR用地の賃料

                                                                                                                  Category3 三浦恵美
                                                                                                                  上倉淑敬
                                                                                                                  上島一彦
                                                                                                                  上野蛍
                                                                                                                  下地幹郎
                                                                                                                  不存在メール
                                                                                                                  中村りか
                                                                                                                  中村力
                                                                                                                  中村美香
                                                                                                                  中条きよし
                                                                                                                  井上英孝
                                                                                                                  伏見隆枚方市長
                                                                                                                  佐藤恵理子
                                                                                                                  光本圭佑
                                                                                                                  前川清成
                                                                                                                  千田昌寛
                                                                                                                  吉村洋文
                                                                                                                  和田有一朗
                                                                                                                  土井達也
                                                                                                                  坂本勇基
                                                                                                                  坂野美紗子
                                                                                                                  大森恒太朗
                                                                                                                  大石賢吾
                                                                                                                  小川学
                                                                                                                  山下奈良県知事
                                                                                                                  山田桂一郎
                                                                                                                  岩永裕貴
                                                                                                                  岬まき
                                                                                                                  市瀬健治
                                                                                                                  徳村聡
                                                                                                                  斎藤元彦
                                                                                                                  早坂千亜紀
                                                                                                                  星川大地
                                                                                                                  時間外労働の上限規制の対象外
                                                                                                                  本田リエ
                                                                                                                  杉本和巳
                                                                                                                  村上智信
                                                                                                                  村瀬進治
                                                                                                                  東大阪市の野田義和市長
                                                                                                                  東徹
                                                                                                                  松井一郎
                                                                                                                  松浪武久
                                                                                                                  林隆一
                                                                                                                  梅村みずほ
                                                                                                                  森功さん記事
                                                                                                                  森山高至さん記事
                                                                                                                  横山英幸
                                                                                                                  橋下徹
                                                                                                                  水戸由美
                                                                                                                  池下卓
                                                                                                                  猪瀬直樹
                                                                                                                  田中美由紀
                                                                                                                  田崎明
                                                                                                                  畑本久仁枝
                                                                                                                  石井章
                                                                                                                  福永義洋
                                                                                                                  稗島進
                                                                                                                  笹川理
                                                                                                                  萩原佳
                                                                                                                  藤田文武
                                                                                                                  西條利洋
                                                                                                                  西田薫
                                                                                                                  足立康史
                                                                                                                  酒井了
                                                                                                                  金澤ゆい
                                                                                                                  音喜多駿
                                                                                                                  馬場伸幸
                                                                                                                  黒田征樹

                                                                                                                  Tweet