| 【大学入試問題】ようやく議事録が公開された。が、どうして民間英語入試にまとまったのか経緯が不明 |
|---|
| ⏩詳しくはクリック!!(新聞記事・関連ツイートなど) |
![]() |
| ヒアリング区分名 英語民間試験導入問題記述式試験導入問題 |
| 開催日 2019年12月26日 |
| 動画リンク |
| 原口一博事務所撮影(You Tube版) 石垣のりこ後援会撮影(ツイキャス版) |
| 資料 |
| 大学入試英語4技能評価ワーキンググループ 議事要旨・議事録・配付資料
石垣のりこさんからの提供 |
| アバウトな議事録 |
| この回の様子はきままねこさん & Mami Tanakaさんが書き起こしてくれています。 【怪奇現象】「川内議員に学力評価研究機構から抗議文が届いたが、折返しが出来ない不思議」 #野党合同ヒアリング 第4回 英語民間試験導入問題・第9回 記述式試験導入問題 |
| 実況ツイートまとめ(内田さん作成) |
| https://togetter.com/li/1447442 |
| 出席議員(確認できる人のみ) |
| 川内博史 山井和則 畑野君枝 城井崇 |
| ポイントは? |
| 正式名称⏩「第4回 英語民間試験導入問題・第9回 記述式試験導入問題」 ①大学入試英語4技能評価ワーキンググループ 議事要旨・議事録が公開された。しかし発言者の明記はなし ②大学入試検討会議について ③川内議員に学力評価研究機構から抗議文が届いたが、折返しが出来ない不思議」 |
| 概要 |
|---|
| 関連ツイート |
|
| 関連記事(画像をクリックすると拡大します) |
![]() |
| 関連記事(画像をクリックすると拡大します) |
![]() |


