公開日:2019/01/23 最終更新日:2019/01/23 第5回 勤労統計不正「賃金偽装」 明石順平さん登場 ⏩詳しくはクリック!!(資料へのリンク・アバウトな議事録・新聞記事など) ヒアリング区分名 賃金偽装問題 開催日 2019年01月22日 動画リンク https://www.pscp.tv/w/1ZkJzkyNQbRxv 出席議員(確認できる人のみ) 川内博史 原口一博 山井和則 長妻昭 福島瑞穂 高橋千鶴子 白眞勲 小西洋之 大串博志 小川淳也 蓮舫 階猛 概要 関連ツイート Tweet Pocket Tweet Pocket 関連記事(画像をクリックすると拡大します) 投稿ナビゲーション 前の投稿財務省「森友文書」改ざん問題次の投稿「第4回 勤労統計不正「賃金偽装」 厚労省「復元前のデータは出せません」 「第5回 勤労統計不正「賃金偽装」 明石順平さん登場」への3件のフィードバック 去年の8月頃「賃金21年5ヵ月ぶりの伸び率」と報じられたが,あれは算出方法の異なるデータを比較して「伸びた」と言っていただけ。別人の身長比較して「身長伸びた!」って言ってるのと同じ。で,今日の野党合同ヒアリングで確信したのは,厚労省はわざとそう報道させたってこと。 — 明石順平 (@junpeiakashi) 2019年1月22日 返信 「これは21年5ヵ月ぶりの高い伸び率だ!」なんて記者が自主的に調べて気付くはずが無いからね。複数社が同時に「21年5ヵ月ぶり」って報じたのだから,厚労省のレク資料にそう記載してあったのは明らか。わざと国民を騙そうとしたということ。 — 明石順平 (@junpeiakashi) 2019年1月22日 返信 25日付 #東京新聞 #朝刊 #勤労統計 の不正について 著書「 #アベノミクスによろしく 」の #明石順平 弁護士「実質GDPの伸び悩み、アベノミクスにとって一番の泣き所。最もごまかしたいのが賃金だった。そんな時に勤労統計の算出方法が変わり、政権の狙い通りに賃金が伸びた形になった」#こちら特報部 pic.twitter.com/191AIlF50u — 望月衣塑子 (@ISOKO_MOCHIZUKI) 2019年1月25日 返信 コメントを残す コメントをキャンセル メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント 名前 * メール * サイト
去年の8月頃「賃金21年5ヵ月ぶりの伸び率」と報じられたが,あれは算出方法の異なるデータを比較して「伸びた」と言っていただけ。別人の身長比較して「身長伸びた!」って言ってるのと同じ。で,今日の野党合同ヒアリングで確信したのは,厚労省はわざとそう報道させたってこと。 — 明石順平 (@junpeiakashi) 2019年1月22日 返信
「これは21年5ヵ月ぶりの高い伸び率だ!」なんて記者が自主的に調べて気付くはずが無いからね。複数社が同時に「21年5ヵ月ぶり」って報じたのだから,厚労省のレク資料にそう記載してあったのは明らか。わざと国民を騙そうとしたということ。 — 明石順平 (@junpeiakashi) 2019年1月22日 返信
25日付 #東京新聞 #朝刊 #勤労統計 の不正について 著書「 #アベノミクスによろしく 」の #明石順平 弁護士「実質GDPの伸び悩み、アベノミクスにとって一番の泣き所。最もごまかしたいのが賃金だった。そんな時に勤労統計の算出方法が変わり、政権の狙い通りに賃金が伸びた形になった」#こちら特報部 pic.twitter.com/191AIlF50u — 望月衣塑子 (@ISOKO_MOCHIZUKI) 2019年1月25日 返信
「第5回 勤労統計不正「賃金偽装」 明石順平さん登場」への3件のフィードバック