【国家戦略特区の闇】ようやく議事録がない打ち合わせでも速記録は入っている場合もあると認める内閣府。 |
---|
|
![]() |
ヒアリング区分名 国家戦略特区利権隠ぺい疑惑 |
開催日 2019年09月26日 |
動画リンク |
https://ssl.twitcasting.tv/norikorock2019/movie/569188611 |
動画リンク(IWJさんが10分程度にまとめたもの) |
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/457955 |
出席議員(確認できる人のみ) |
川内博史 森ゆうこ 福島瑞穂 今井雅人 |
概要 |
---|
資料は森ゆうこさんから。http://my-dream.air-nifty.com/siryou/2019/09/post-5a1b47.html 提案管理番号に欠番がある理由 ![]() 野党 ![]() 国家戦略特区等提案検討要請回答の提案管理番号に、なぜ欠番があるのか? ![]() 通し番号ではなく管理番号だ。規則性があるわけではない ![]() 官僚 ![]() 野党 ![]() 番号の意味とは? ![]() 意味はある。もう一度確認する ![]() 官僚 内閣府のサイトに抗議文 ![]() 野党 ![]() 最終的に誰が決済しているのか? ![]() 国家戦略特区の事務局が判断している ![]() 官僚 ![]() 野党 ![]() 通常のものとは違い、報道機関を訴えるという特殊なものを承認したのか? ![]() 承認というか判断したということだ ![]() 官僚 ワーキンググループの役割 ![]() 野党 ![]() あくまでも国家戦略特区ワーキンググループは事務的にはじいているだけで、選定はしていないとのことだが、ということは、事務的にはじくところは他にはないということでいいのか? ![]() 断言は出来ない ![]() 官僚 ![]() 野党 ![]() 確認して欲しい ![]() わかった ![]() 官僚 業者に速記録を依頼するルール ![]() 野党 ![]() 速記録はどのような基準で作成されるか?打ち合わせは全て録っているのか? ![]() 録るものもあれば録らないものもある ![]() 官僚 ![]() 野党 ![]() 基準はないのか? ![]() 個別の様々な事情がある ![]() 官僚 ![]() 野党 ![]() 座長が決めるのか? ![]() そういうことではない ![]() 官僚 ![]() 野党 ![]() 速記が入ったり入らなかったり、破棄したりしなかったり、あまりにも杜撰。今まではこんなことはなかった。税金で業者を雇って速記録を録っている。明確なルールを文書で出して欲しい ![]() スピード感を出すために、速記録とは関係がなく打ち合わせをしていた ![]() 官僚 ![]() 野党 ![]() なぜ速記録を作成するかと言えば、そのあとに議事録を作成するためだ。速記録は全て公開しているのか? ![]() うちうちの情報共有のためのものもある ![]() 官僚 ![]() 野党 ![]() だとしたらメンバーがメモを録ればいい。請求書を出して欲しい。速記録をいれるか?入れないかは誰の判断? ![]() 分からない ![]() 官僚 民間議員の贈収賄とは ![]() 野党 ![]() 公務員の場合、お金を貰って便宜を図ることを『贈収賄』というのだが、国家戦略特区ワーキンググループの民間議員はコンサルタント料を貰って便宜を図っても贈収賄にならないのか? ![]() 通常業務の一環だ ![]() 官僚 ![]() 野党 ![]() それはいつ決定したのか? ![]() わからない。確認する ![]() 官僚 ![]() 野党 ![]() 少なくても倫理上は問題では? ![]() 問題はない ![]() 官僚 |
関連ツイート |
|