| 厚労省見解でも18年の実質賃金は大半でマイナス。さらに統計方法を変えたのは麻生財相の指示か? |
|---|
| ⏩詳しくはクリック!!(資料へのリンク・アバウトな議事録・新聞記事など) |
| ヒアリング区分名 賃金偽装問題 |
| 開催日 2019年01月30日 |
| 動画リンク |
| https://www.youtube.com/watch?time_continue=8&v=8auHift3m70 |
| 出席議員(確認できる人のみ) |
| 原口一博 山井和則 辰巳孝太郎 長妻昭 初鹿明博 森ゆうこ 高橋千鶴子 大串博志 石橋通宏 |
| 概要 |
|---|
| 弁護士の明石順平さんが2018年の実質賃金上昇率を計算すると6月と11月を除いて伸び率はマイナスに。厚労省もおおむね認めました。野党は「アベノミクスの根拠が崩れた」と追及してます(東京新聞チャンネル引用) |
| 関連ツイート |
|
| 関連記事(画像をクリックすると拡大します) |
![]() |

「厚労省見解でも18年の実質賃金は大半でマイナス。さらに統計方法を変えたのは麻生財相の指示か?」への5件のフィードバック