農水省は「利権漁り」の省庁だったのか? |
---|
⏩詳しくはクリック!!(資料へのリンク・アバウトな議事録・新聞記事など) |
![]() |
ヒアリング区分名 国家戦略特区利権隠ぺい疑惑 |
開催日 2019年06月14日 |
動画リンク(IWJさんが10分程度にまとめたもの) |
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/450493 |
出席議員(確認できる人のみ) |
川内博史 初鹿明博 森ゆうこ 福島瑞穂 田村智子 篠原豪 亀井あきこ 清水ただし 今井雅人 杉尾秀哉 田名部匡代 |
概要 |
---|
このアンケート問題について ------------- 特区WGは15年10月ごろ、真珠養殖に関する規制緩和提案をした真珠販売会社にヒアリング。この提案は、原英史WG座長代理と原氏が協力する「特区ビジネスコンサルティング」が指南していた。直後の水産庁へのヒアリングで、WG委員が規制を巡る実態調査を要求。水産庁は同11月18日付で各都道府県にアンケートを送り、翌年3月25日付で長官名の通達も出した。 ------------- ![]() 野党 ![]() このアンケートどのような意思決定で実施したのかが記載されている決裁文書はあったか?3日前からお願いしている ![]() いま探している ![]() 官僚 ![]() 野党 ![]() あり得ない。決裁文書は日付順で電子データで格納している。何をどのような探しているのか? ![]() 探している… ![]() 官僚 ![]() 野党 ![]() 特区WGは15年10月ごろ、真珠養殖に関する規制緩和提案をした真珠販売会社にヒアリングした件。その当時の課長は「そのヒアリングしたときにアンケートの実施する」と議事要旨に記載されていることは認めているのか? ![]() 本人に確認したが「ヒアリングしたことは覚えているが、発言は覚えていない」 ![]() 官僚 ![]() 野党 ![]() 課長の記憶はどうでもいい。農水省として記録を管理しているはず。せめてアンケートの決裁文書の保存期間ぐらいは答えてほしい ![]() この場では言えない ![]() 官僚 ![]() 野党 ![]() 議事要旨があるのに「議事録があるのか?ないのか?分からない」という回答が意味不明 ![]() このヒアリングが公式なものか?非公式なものか?分からないため ![]() 官僚 ![]() 野党 ![]() 非公式なヒアリングでこの大規模なアンケートをしたのか?しかも漁業法改正に繋がっている。あまりにも不透明だ ![]() 官僚 非公開にすることは事業者の要望の場合もある ![]() 官僚 ![]() 野党 ![]() ということは非公開でヒアリングしていることは沢山あるのではないか。そうすれば議事録を作らないで済むから名前を隠すこと出来るから -------------------------------------------- ![]() 野党 ![]() 特区WGの座長の原さんと「特区コンサルティング」が同じ住所と明らかになったことについて問題はないのか? ![]() 原さんに確認したら「関係ない」と言っている ![]() 官僚 ![]() 野党 ![]() そんなことは聞いていない。同じ住所と明らかになっても内閣府は「問題ない」とするのか? ![]() そういう評価は出来ない ![]() 官僚 |
関連ツイート |
原さんもネットで反論
|
関連記事(画像をクリックすると拡大します) |
![]() |
関連記事(画像をクリックすると拡大します) |
![]() |