公開日:2019/06/28 最終更新日:2019/06/30
                                                                     
【判明】44兆円の運用益はメチャメチャな計算式だった!!
⏩詳しくはクリック!!(資料へのリンク・アバウトな議事録・新聞記事など)
ヒアリング区分名  年金カット
開催日  2019年06月26日 
動画リンク
https://www.pscp.tv/w/1ZkKzrdjEedKv?t=4
動画リンク(IWJさんが10分程度にまとめたもの)
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/451551
出席議員(確認できる人のみ)
川内博史 原口一博 初鹿明博 森ゆうこ 大串博志 近藤和也
                                                           
概要


↑東京新聞

野党
野党
前回、問題になった『運用益44兆円の謎』について、私が調べた。第二次安倍政権は2012年12月26日に発足した。2013年1月から2018年12月までの運用益は約39兆円。44兆円の運用益には、2012年末の民主党政権から第二次安倍政権への交代期を含む2012年10~12月の四半期の収益約5兆円が含まれる。この10~12月の安倍政権はたったの5日しかなくしかも年末なのでお休みだ。この約5兆円を民主党政権に加算すると、民主党政権10兆円(3年満たない)、安倍政権39兆円(6年以上)となり、収益の差は4倍程度だ。約5兆円を安倍政権に加算した理由として、『安倍政権に交代する兆しが見えたから株が上がった』としているが、それは政府の公式見解か?安倍総理が勝手に言っているのか?


安倍総理がそう答弁しているから、厚労省としてはそれ以上のことは言えない
官僚
官僚


野党
野党
その答弁はいつ、どの議員の質問に対する答弁なのか?


平成26年10月の予算委員会、誰かは分からない
官僚
官僚


野党
野党
民主党政権の成果が5兆円運用益出たという認識は厚労省、財務省はないのか?


安倍総理が答弁しているから、私達は否定はできない
官僚
官僚


野党
野党
安倍政権はGPIFの株の運用割合を大幅に増やして「24%→50%」にした。44兆円の計算はともかく、リスクが大きくなった。実際、GPIFが直近の今年2月に発表した2018年10~12月期は約14兆8千億円の損失で、四半期の損失額としては過去最大だった。これだけのリスクがあることに、どのような認識か?


分散投資しているから心配ない。株については確かに今回損失だったが、長期でみてもらいたい
官僚
官僚


野党
野党
年金の株式投資について、他の国と比較すると、割合としては日本よりも高い国もあるが、額を比較すると、こんなに巨額な額を株式投資している国は日本だけだ。リスクはないのか?


確かに巨額なことは認識している。ただ長期運用だから心配ない
官僚
官僚


(中略)

野党
野党
【前回の宿題】公的年金は老後の生活を補うものなのか?老後の生活の柱になるものなのか?


公的年金の特性は死ぬまで支払えること。額としては補うものだが、死ぬまで支払えることという意味では柱になる
官僚
官僚


野党
野党
ということは、生活費が足りないということだ。あの報告書と、なにが異なるのか?


2000万円貯金を『モデルケース』したところが間違っていた
官僚
官僚


野党
野党
なるほど。


けれど未だに「44兆円の運用益を出た」と言い張る自民党
関連ツイート
Pocket

Pocket

関連記事(画像をクリックすると拡大します)
 
関連記事(画像をクリックすると拡大します)
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です