公開日:2019/12/23 最終更新日:2019/12/25
                                                                                                             
【共同会派】令和元年度補正予算ヒアリング第2回「世界最高レベルのホテルの定義はありませんが、補正予算はつけます」
⏩詳しくはクリック!!(新聞記事・関連ツイートなど)
ヒアリング区分名  共同会派のヒアリング
開催日  2019年12月23日 
動画リンク
原口一博事務所撮影
原口一博事務所撮影(You Tube)
資料
森ゆうこさんからの提供
アバウトな議事録
⏩「詳しくはこちら」ボタンをクリック
出席議員(確認できる人のみ)
原口一博 山井和則 福島瑞穂 大串博志 渡辺周 末松義規
ポイントは?
①菅義偉官房長官が視察先の熊本県で、外国人観光客誘致のため「全国に高級ホテルを50カ所新設する」と発言したことについて。→「高級ホテル」の定義はなかった。50箇所は長期計画で、今度の補正予算では2箇所。

②消費税増税について

③補正予算で防衛費が組まれることについて 
公開日:2019/12/20 最終更新日:2019/12/26
                                                                                                                       
【桜を見る会#17】今年の前夜祭「ニューオータニ領収書、見た人は下関に誰もいない」
⏩詳しくはクリック!!(新聞記事・関連ツイートなど)
ヒアリング区分名  桜を見る会
開催日  2019年12月19日 
動画リンク
原口一博事務所撮影
石垣のりこ後援会撮影
THE PAGE撮影
資料
資料は森ゆうこさん 資料は石垣のりこさん
アバウトな議事録
3つあります。

①buuさんが書き起こしてくれています。 2019.12.19 第17回 総理主催『 #桜を見る会 』追及本部ヒアリング buuさんによる文字起こし

②「詳しくはこちら」ボタン→下の毎日新聞でご確認してくだい。

③下関の田辺よし子市議の発言を特化して gomatama1さんが書き起こしてくれています。 【驚愕証言】前夜祭のホテルニューオータニの会費5000円すら払っていなかった参加者も。地元下関では箝口令
実況ツイートまとめ(内田さん作成)
https://togetter.com/li/1444645
出席議員(確認できる人のみ)
原口一博 山井和則 田村智子 宮本徹 石垣のりこ 奥野総一郎 黒岩たかひろ 柚木みちよし
ポイントは?
●野党が「内閣府以外は名簿が残っているのだから調べてほしい」とお願いすると、酒田課長「資料は残っているが残っている省庁だけを調べることは出来ない」

●下関市議が参加。参加者の中には前夜祭の5000円すら払わなかった、領収書は一枚も見つからないと証言

●ジャパンライフの被害者弁護団の弁護士が参加。内閣府と消費者庁のあまりに誠意のない対応に「グルだと思える」と。
公開日:2019/12/18 最終更新日:2019/12/23
                                                                                 
【共同会派】令和元年度補正予算ヒアリング「世界レベルのホテル50に財政投融資をするの?」
⏩詳しくはクリック!!(資料へのリンク・アバウトな議事録・新聞記事など)
ヒアリング区分名  共同会派のヒアリング
開催日  2019年12月18日 
動画リンク
原口一博事務所撮影(冒頭挨拶のみ)
出席議員(確認できる人のみ)
原口一博 山井和則 森ゆうこ 福島瑞穂 塩村あやか 末松義規
ポイントは?
※これは野党合同ヒアリングではなく、共同会派のヒアリングです。大きな違いは共産党さんが入らないことだそうです。

※動画はありません。そのため議員さんの発言が確認できないので、出席議員はツイートが確認できた議員さんです。

公開日:2019/12/18 最終更新日:2019/12/18
                                                                                           
【桜を見る会#16】かつてない最悪なヒアリング!!内閣府の酒田元洋課長は安倍総理を陥れるつもり?一切情報を出さないため疑惑を膨らむばかり。
⏩詳しくはクリック!!(資料へのリンク・アバウトな議事録・新聞記事など)
ヒアリング区分名  桜を見る会
開催日  2019年12月17日 
動画リンク
原口一博事務所撮影その①
原口一博事務所撮影その②
原口一博事務所撮影その③
石垣のりこ後援会撮影
THE PAGE撮影
実況ツイートまとめ(内田さん作成)
https://togetter.com/li/1443975
出席議員(確認できる人のみ)
川内博史 原口一博 山井和則 田村智子 塩川鉄也 清水ただし 今井雅人 杉尾秀哉 石垣のりこ 奥野総一郎 黒岩たかひろ 柚木みちよし 早稲田夕季
ポイントは?
このサイトを初めてちょうど一年。今まで一度も官僚の皆さんの名前を記載することはありませんでした。酒田課長は16回のヒアリングで一度も誠意のある回答が聞いたことがないので、タイトルにしました。詳しくは下の毎日新聞の記事をお読みください。
公開日:2019/12/17 最終更新日:2019/12/19
                                                                                   
【記述式試験導入問題#8】この日、「見送り」の発表をした文科省。しかし頑なに「中止」ではないと言い張る。「期限不明の見送り」と「中止」の違いとは?
⏩詳しくはクリック!!(資料へのリンク・アバウトな議事録・新聞記事など)
ヒアリング区分名  記述式試験導入問題
開催日  2019年12月17日 
動画リンク
この回の動画は「Iwjさん」(会員限定)だけだと思います。
動画リンク(IWJさんが10分程度にまとめたもの)
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/463918
実況ツイートまとめ(内田さん作成)
https://togetter.com/li/1443976
出席議員(確認できる人のみ)
川内博史 山井和則 畑野君枝 吉川元
公開日:2019/12/16 最終更新日:2019/12/16
                                                                         
【記述式試験導入問題#7】 採点する会社について「企業秘密」として一切答えない。しかし「電話番号がベネッセと一緒」の謎に迫る。
⏩詳しくはクリック!!(資料へのリンク・アバウトな議事録・新聞記事など)
ヒアリング区分名  記述式試験導入問題
開催日  2019年12月16日 
動画リンク
原口一博事務所撮影その①
原口一博事務所撮影その②
↑You Tubeです。
実況ツイートまとめ(内田さん作成)
https://togetter.com/li/1443576
出席議員(確認できる人のみ)
川内博史 原口一博 山井和則 福島瑞穂 畑野君枝 城井崇 水岡俊一
公開日:2019/12/15 最終更新日:2019/12/15
                                                                                           
【桜を見る会#15】ジャパンライフ元店長「桜を見る会案内状、顧客獲得につながった」
⏩詳しくはクリック!!(資料へのリンク・アバウトな議事録・新聞記事など)
ヒアリング区分名  桜を見る会
開催日  2019年12月12日 
動画リンク
原口一博事務所撮影
石垣のりこ後援会撮影
実況ツイートまとめ(内田さん作成)
https://togetter.com/li/1441956
出席議員(確認できる人のみ)
川内博史 原口一博 山井和則 初鹿明博 田村智子 宮本徹 奥野総一郎 黒岩たかひろ 柚木みちよし
ポイントは?
山岸一生さんのツイートより

#桜を見る会 野党調査チームが終わりました。前半は抜けていますが、後半のポイントをまとめます。
【前夜祭】
☑見積書。安倍事務所がホテルニューオータニに再発行を求めたが、ホテルが応じなかったと、内閣官房が説明。
☑理由は「公開が前提」だから、とホテルが言っていると内閣官房。

【ジャパンライフ】
☑安倍総理夫妻とジャパンライフ関係者とされる人物が写っている「前夜祭」の写真について確認を求め、内閣官房が「持ち帰る」。
☑消費者庁が、政治家からの「あらゆる問い合わせ」について「記録」をもとに確認すると答弁。

【バックアップ】
☑「シンクライアント」で記録されるデータが暗号化されているかは、富士通が答えないため分からない、と内閣府。
☑内閣府の「一般職員が見られないので組織共用性がない」との理屈に、「パスワードかけたら行政文書じゃなくなる?」と批判が集まる。
公開日:2019/12/14 最終更新日:2019/12/14
                                                                                           
【記述式試験導入問題#6】「絶対に野党の手柄にはさせません」by文科省
⏩詳しくはクリック!!(資料へのリンク・アバウトな議事録・新聞記事など)
ヒアリング区分名  記述式試験導入問題
開催日  2019年12月12日 
動画リンク
石垣のりこ後援会撮影
実況ツイートまとめ(内田さん作成)
https://togetter.com/li/1442025
出席議員(確認できる人のみ)
川内博史 山井和則 初鹿明博 畑野君枝 城井崇 水岡俊一
ポイントは?
この日の半日前に「記述式試験は延期」という報道がありました。しかし、文科省と大学入試センターは従来の説明を繰り返すばかり。しかも、採点業者であるベネッセの子会社の社員数は「企業秘密」だと驚く発言が飛び出しました。
公開日:2019/12/11 最終更新日:2019/12/11
                                                                         
【桜を見る会#14】名簿のシュレッダー指示したのは誰なのか?
⏩詳しくはクリック!!(資料へのリンク・アバウトな議事録・新聞記事など)
ヒアリング区分名  桜を見る会
開催日  2019年12月10日 
動画リンク
原口一博事務所撮影
石垣のりこ後援会撮影
実況ツイートまとめ(内田さん作成)
https://togetter.com/li/1441112
出席議員(確認できる人のみ)
川内博史 原口一博 山井和則 初鹿明博 福島瑞穂 田村智子 尾辻かな子 宮本徹 石垣のりこ 奥野総一郎 黒岩たかひろ 柚木みちよし
公開日:2019/12/10 最終更新日:2019/12/11
                                                                                           
【記述式試験導入問題#5】採点ミスの割合は企業秘密?「文科省さん、萩生田大臣は守っても、高校生は守らないということですか?」
⏩詳しくはクリック!!(資料へのリンク・アバウトな議事録・新聞記事など)
ヒアリング区分名  記述式試験導入問題
開催日  2019年12月09日 
動画リンク
石垣のりこ後援会撮影
実況ツイートまとめ(内田さん作成)
https://togetter.com/li/1440799
出席議員(確認できる人のみ)
川内博史 山井和則 初鹿明博 畑野君枝 吉川元 城井崇 吉田統彦 水岡俊一
ポイントは?
【採点ミスの割合】
野党の指摘を受けて、大学入試センターはベネッセに確認した。
だが、文科省と萩生田大臣には伝えていなかった。