公開日:2019/05/16 最終更新日:2019/05/20
                                                           
【物価偽装】生活保護基準も改ざんして引き下げていた。自民党の公約を守るために
⏩詳しくはクリック!!(資料へのリンク・アバウトな議事録・新聞記事など)
ヒアリング区分名  賃金偽装問題
開催日  2019年05月16日 
動画リンク(IWJさんが10分程度にまとめたもの)
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/448803
出席議員(確認できる人のみ)
山井和則 長妻昭 初鹿明博 高橋千鶴子 倉林明子 尾辻かな子
                                                           
概要
自民党が政権に返り咲いた総選挙(2012年末)の公約が「生活保護費を1割削減する」。この公約を守るために、生活保護基準"も"改ざんしたのではないかという。そのカラクリを白井康彦さん(元中日新聞・フリーライター)が見事に解明し、国会では高橋千鶴子さんが鋭い質問したという。今回のヒアリングでは、尾藤廣喜弁護士、小久保哲郎弁護士、元中日新聞記者の白井康彦氏も参加。

●生活保護の裁判が行われている。

●生活保護基準の計算方式は、あまりにも現実とかけ離れている

●野党の質問
厚労省はそれまで物価指数を計算する際、ラスパイレス指数を用いていたが、自民党が政権に返り咲くと、通常使われていない「パーシェ方式」という計算式を使ったのは、なぜか?総務省は統計学的に正しいと言えるのか?

厚労省「(すり替えて答えない)」
総務省「答えられない」
野党「計算式を変えて、それを比較することが問題」

●弁護士の質問
専門委員会など開かれているのにも、その意見の中に全く出ていない計算式を、なぜ突然出てきたのか?

厚労省「専門家の意見を聞かないこともある。例えば2012年の民主党政権のときに、本来引き下げなければいけないところを大臣の判断で引き下げなかった」
*******************************


白井さんのサイト
http://hinkonkakeiken.com/?fbclid=IwAR201Ug7JPi9Q69FhPZLKPk9V1LRF8YKn412SRMSZtefQaxgCdO8HF1HwXY
[引用]
ふだんはまったく使われない計算方式をさりげなく使っています。
比較する2つの時点のうち、後の時点が2010年である場合は、
その計算方式を使うと物価下落率が異様に膨らみます。
厚労省が計算対象にしたのは、2008年~2011年。
2008年~2010年はその異例の計算方式であり、
2010年~2011年は通常の計算方式になっています。
計算方式の混在があっていいのでしょうか?
関連ツイート
Pocket

Pocket

関連記事(画像をクリックすると拡大します)
 
関連記事(画像をクリックすると拡大します)
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です